1. TOP
  2. 子育て
  3. 分かっていてもイライラする2歳児のイヤイヤ期・・・そんな時に心がけたい考え方

分かっていてもイライラする2歳児のイヤイヤ期・・・そんな時に心がけたい考え方

子育て
この記事は約 7 分で読めます。 3,014 Views
Sponsored Link

そもそもイヤイヤ期ってどんなもの?

イヤイヤ期の年齢

イヤイヤ期は一般的に2歳になるくらいの頃から始まると言われています。

ちょうど、上手に歩けるようになって、いろんなことに興味が出てくる時期です。

今までは親の言うままに何かをするのが楽しかったのですが、この時期になると、「自分はこうしたい!」という考えができるようになります。

これは単なるわがままではなく、「自我」と言って、子供が自立しようとしだした証なのですが、子供はこの自我をうまくコントロールできないため、ところかまわず「こうしたい!」を前面に押し出してしまうのです。

そのため、ママやパパなどが「こうしなさい」ということに対して、自分がやりたいことを通そうとするので「イヤ!」と連発することになるのです。

このイヤイヤ期は、自分の気持ちと相手の気持ちを考えて折り合いをつけられるようになる、3~4歳で終わると言われています。

しかし、個人差がとても大きく、終わりもはっきりしないため、「気づけば終わっていた」というママが多いようです。

なんでも自分でやりたがる

イヤイヤ期の原因は「自我」。「自分はこうしたい!」「このやり方じゃないと嫌だ!」「大人と同じようにやってみたい!」などの想いから、なんでも自分でやりたがるようになります。

無理に大人が手伝おうとすると「イヤイヤ」が悪化するので、できるだけ子供の想いを叶えてあげましょう。

思い通りにならないとかんしゃくを起こす

イヤイヤ期は「自我」が芽生え始めた成長の証なのですが、自我が芽生え始めたころの子供は、まだこの自我をうまくコントロールすることができません。

そのため、「やりたい!」という気持ちを受け入れてもらえないと、自分の気持ちと相手の気持ちとの間で折り合いをつけることができずにパニックを起こしてしまうのです。

大切な成長過程

イヤイヤ期は自我が芽生えてきた証拠。子供は「自立」と「甘え」の行ったり来たりで成長していきます。

なので、「イヤ!」の一点張りかと思えば、急に甘えてきたりもして、周囲も対応に戸惑うことが多いです。

しかし、この時期は子供が「自分」というものを確立していくとっても大切な時期。

何でも自分でやってみて、甘えたいときには思いっきり甘えることで、「自分でできる」という自信と、「できない自分もちゃんと愛してもらえる」という安心感を身につけていくのです。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

星山春菜

星山春菜

メディカルアロマセラピスト&心理カウンセラーとして、婦人科や精神神経科の病に悩む患者様と、そのご家族に寄り添ってきました。

現在は初めての妊婦ライフ真っただ中!つわりやむくみなどに悩みつつ、アロマをフル活用して乗り切っています。皆様のお役に立てる記事を書けるようがんばります!