1. TOP
  2. 子育て
  3. 香育とは??子供の感性や発想力を育てられる香りの驚きの効果とは?

香育とは??子供の感性や発想力を育てられる香りの驚きの効果とは?

子育て
この記事は約 7 分で読めます。 6,888 Views
Sponsored Link

香育とは 子供への効果は?

アロマセラピーの一種

香育とは、『日本アロマ環境協会』が提唱する、アロマセラピーの一種です。

アロマセラピーは、香りの成分を鼻などから体内に取り入れることで、情緒を安定させたり、記憶力・集中力を伸ばしたり、ホルモンバランスを整えるなど、様々な効果を得ることができます。

香育では、この「香り」から、自然に対する興味や関心を深めることで、学習に役立てたり、子供の感性や発想力を高めることを目指します。

また、「香り成分」がもたらす効果を用いて、情緒の安定や生活リズムの改善、脳の発達を促すなど、人格の形成にも役立てることができます。

「香り」の刺激で脳を活性化

香りは五感の中で唯一、脳の奥深くにある「大脳辺縁系」という場所を刺激します。

大脳辺縁系は記憶や情緒、呼吸などの生命維持を司る、人間にとって大切な部分です。

「香り」はダイレクトにこの場所を刺激するため、それによって記憶力の向上や、情緒・感性の発達、生命維持機能の調整などを行うことができるのです。

香育のメリット

  • 子供の好奇心を刺激できる
  • 自ら学ぶ姿勢が身に付く
  • 楽しく学ぶことができる
  • 親子のコミュニケーションのきっかけになる
  • 情緒や生活リズムの安定に役立つ
  • 記憶力や集中力を高めることができる
  • ホルモンバランスを整えることができる
  • 気持ちをリラックスさせたり、リフレッシュすることができる
  • 健康管理ができるようになる

香育で気をつけること

香育に取り組む際には、その効果を十分に得るため、気を付けて欲しいことが2つあります。

できるだけ天然の香りに触れること。

香りを発するものの中には、石油成分や化学物質などで合成された香料が含まれているものが多いです。

しかし、そういったものは頭痛やアレルギーを引き起こすなど、健康を害する恐れがありますので、香育には植物本来の香りや野菜・果物など、身近な天然素材を用いるようにしましょう。

不快な刺激を伴わせないこと。

例えば、街中で不意に恋人と同じ香水の香りを嗅いだ時ドキドキしてしまったり、実家から届いた荷物を開けたときに実家の香りがしてホッとした経験はありませんか?

前述したように、香りと記憶・情緒には、深い関連性があります。

香育を体験させようと、子供が嫌がっているのに参加させたり、不安や緊張のある中で体験させたりすると、香りと嫌なイメージとが結びついてしまい、その香りを嗅ぐたびに不快な記憶や感情がこみ上げるようになってしまいます。

これでは全く香育の効果がありません。

香育に取り組むときには、明るく楽しめる環境で実施しましょう。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

星山春菜

星山春菜

メディカルアロマセラピスト&心理カウンセラーとして、婦人科や精神神経科の病に悩む患者様と、そのご家族に寄り添ってきました。

現在は初めての妊婦ライフ真っただ中!つわりやむくみなどに悩みつつ、アロマをフル活用して乗り切っています。皆様のお役に立てる記事を書けるようがんばります!