1. TOP
  2. 出産/妊娠
  3. 安産のお守りは買うの?安産祈願でもらえるの??返納はどうするの?そんな疑問を徹底解説!

安産のお守りは買うの?安産祈願でもらえるの??返納はどうするの?そんな疑問を徹底解説!

出産/妊娠
この記事は約 11 分で読めます。 6,167 Views
Sponsored Link

安産のお守りは安産祈願でもらえるの?プレゼントはいつ渡す?

安産のお守りってどんなもの?


「母子ともに健康に、無事に出産できますように」という願いをこめたお守りのことです。

形は通常のお守りと同じものや、袋型になっているもの、木の箱に入っているものなど、神社によって様々です。

安産のお守りはいつどこで買うの?

妊娠5ヶ月目に入った戌の日に、安産祈願をしてもらう場合、ご祈祷品の中にお札や腹帯などとともに入っていることがほとんどです。

祈祷をしてもらわず、お守りだけ購入することも可能です。

通常の神社でも販売されていますが、できれば、安産祈願を行っているような、安産の神様がいる神社で購入するのが望ましいでしょう。

安産のお守りをプレゼントするタイミングは?

妊婦さんにお守りをプレゼントするときは、安定期に入る5ヶ月目以降にしましょう。それまでは流産の可能性も高いので妊婦さんもナーバスになっています。

プレッシャーを与えないよう、安定期の5ヶ月目までは安産のお守りを渡すのも控えましょう。

5ヶ月目以降であれば、いつのタイミングでも大丈夫です。

ただし臨月を迎えると妊婦さんは動きづらくなるので、長時間お邪魔したり、遠方まで呼び出して渡すのは避けましょう。

安産のお守りをもらったらお返しは必要?

必ずお返しをしなければならない、というマナーはありません。

どちらかというと、出産後に挨拶をすることが大切ですので、そのときにお守りのお礼を兼ねても良いでしょう。

お返しをする場合、お守りはそこまで高価なものではないので、お返しも相手が恐縮しない程度に軽めにしておきます。


自分で準備する場合も、人からいただく場合も、安産のお守りには気持ちがこもっているので、大切に扱うようにしましょう。

出産後のお守りの扱い方については後ほど詳しく説明しますが、出産後も忘れて放っておくことのないようにしてくださいね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

be-a-mother編集部

be-a-mother編集部