X

ママ友との生活格差につらいと嫉妬する人の特徴と円滑に付き合うための心構えとは。

Sponsored Link

ママ友からある日突然

「余裕があっていいよねー」

「うちなんかとってもそんなもの買えないから~」

なんて言われてモヤモヤ…。

見せびらかしたり自慢しているわけでもないのに、急にそんなことを言われてしまったり、ひどいときには無視されてしまったり。

それは「嫉妬」が原因です。

ママ友間のトラブルにまで発展してしまうことのある「嫉妬」。

今回はその嫉妬を生む「ママ友格差」はどのようなものか、そして嫉妬する人の特徴や、うまく付き合う方法をご紹介します。

ママ友格差ってなに?

ママ友格差って?

家庭の経済状況や、子どもの成績や通っている学校など、持ち物の値段などで感じるママ友内での生活レベルの違いです。

この格差によって生まれた序列づけで、レベルの高い人がその他の人を見下すことの他に、自分にはないものをうらやましく感じて嫉妬するということも起こります。

この「嫉妬」で困るのは、「自慢もしていないのにいつの間にか妬まれている?!」という状況になってしまうことです。

知らず知らずのうちに無視されるようになっていたり、仲間外れになってしまったり、人間関係でのトラブルが起こりがちです。

さらには盗難や物を壊されたりという事件になってしまうことも多いようです。

ママ友格差を感じやすいポイント

ママ友格差を感じやすいポイントには次のようなものがあります。

  • 夫の年収
  • 夫の職業
  • 子どもの学力
  • 子どもの習い事
  • ママの学歴・職業
  • ママの外見
  • 持ち家の有無・住んでいる家の規模
  • 持ち物のブランド
  • 旅行や外食の頻度や場所

その他にもおじいちゃん・おばあちゃんの手助けが得られるかということや、ママの実家の職業などが嫉妬のポイントになりやすいようです。

ママ友に嫉妬しやすい人の特徴

どんな事が嫉妬の対象になってしまうのかお伝えしましたが、嫉妬しやすいタイプはどのような特徴があるのでしょうか。

ここではママ友に嫉妬しやすい人の特徴を紹介します。

経済的に余裕がない

自分の生活に余裕がなく、不満の多いママは他のママに嫉妬しやすいタイプです。

例えばカフェにお茶をしに行ったという話題を出せば、「うちはそんな余裕ないから優雅でいいわね」などと嫌味を言われたりします。

家庭の経済状況はそれぞれです。普通の人であれば「うらやましい」と思っても、そのような形で嫉妬を表したりはしません。

このようなタイプの人は、目につくものすべてが嫉妬の対象になってしまうので、注意が必要です。

自分はこうありたいという意識が薄い

持ち物や服装をすぐに真似をしたがる子っていませんでしたか?

そういうタイプの人は「自分はこうありたい」という意識が薄いため、他人の姿を真似することで安心感を得ようとするのです。

しかし持ち物ならまだしも、旦那さんや子どもは真似したくても真似できるものではありません。

そのため「なんで真似できないの?」と嫉妬するのです。

手に入らない不安感を、嫉妬という形で攻撃することで解消しようとするのです。

被害的になりやすい

プライドが高く、自分の失敗も他人のせいにするママも嫉妬しやすいタイプです。

このタイプの人は自分のプライドを守るために、努力を惜しまず被害者になろうとします。

そのため自分より優れているものを一生懸命探します。そして、「あの人に自慢されてつらい」と、あたかも他人のせいで傷つけられたと同情を買おうとするのです。

こんな嫉妬の形もあるので要注意です。

嫉妬するママ友とうまく付き合うには?付き合いの心構え5

出来れば嫉妬する人とはお近づきになりたくないですよね…。

でもそうはいかないのがママ友関係。ここではそんなママ友と円滑に付き合っていくための5つの心構えを紹介します。

適度な距離感を保つ

仲良くなればなるほど、相手と自分を比べてしまいがち。

あえて嫉妬されるようなことは避けましょう。

個人的な悩みを相談するなど、関係が深まるほどトラブルに発展したときは大変です。

また、嫉妬しやすい人ほど周囲の目を引きたいと思っています。

「あの人はこんなことで悩んでるけど、私はもっと大変で…」など、悪気なく口を滑らせてしまうことも…。

あなたの相談事が周囲に広まってしまう可能性もありますよ。

プライベートな情報は出さない

プライベートな情報、特に経済状況などは明かさない方が良いでしょう。

特に嫉妬しやすいタイプのママほど敏感に反応します。

時にはしつこく聞かれることもあるでしょうが、そこはさらっと流すか、他の話題に変えてしまいましょう。

「鼻にかけて教えてくれない」なんて言いふらされる可能性もありますが、そこは冷静にグッと我慢。

良識のある人はプライベートな情報は簡単に教えられないことを知っています。

派手なもの、目立つものを身に着けない

自分では自慢しているつもりはなくても、目立つものは嫉妬の対象になってしまいます。

目立つものはブランド物のバッグや宝石類だけではありません。

例えば、

ヒールの高い靴→自分は子どもを追いかけるためにいつもスニーカーなのに…
ミニスカート→若いことを自慢している
なんて思われることも…。
なるべく他のママに溶け込むような恰好が安心です。

SNSのアカウントは明かさない

SNSは日常生活の様子が出やすい性質があります。

子どもとの外出や、外食の様子、ペットの写真や自宅の様子は「うらやましい」と思われがちです。

直接写真を撮っていなくても、背景に映り込んだ持ち物などから生活水準を想像し、嫉妬の対象にされてしまいます。

またアカウントを教えていなくても、ママ友つながりでタイムラインなどに反映されてしまう可能性があります。

アカウントはママ友に明かさない方がよいでしょう。

会うときは複数人で会う

特定の人と1対1で会っていることが知られた場合、「あの人だけズルい」と嫉妬のきっかけになってしまいます。

また自分も誘われたかったという嫉妬から、「仲間外れにされた」と思わぬ疑いをかけられてしまう可能性もあります。

ママ友同士ではなるべく複数人で会うのがベターでしょう。

まさか自分が…?ママ友に嫉妬しそうになった時には?

嫉妬は当たり前の感情

嫉妬してしまったからといって、すぐに罪悪感を持つ必要はありません。

なぜなら「うらやましい」という感情はとても自然なものだからです。

いけないのは「うらやましい」相手を無視したり、悪口を言ったりして攻撃することです。

そんなことをしても相手の持っているものは手に入りませんよ。

本当は何が欲しいのかを考える

誰かに嫉妬をしてしまったとき、本当に「その人」がうらやましいのかどうかを考えてみて下さい。

大抵の場合、「人」がうらやましいのではなく、その人を取り巻く「環境」がうらやましいだけなのです。

もう一度自分を取り巻く環境の何が不満なのか。その不満を解消する方法をいろんな方向から考えてみましょう。

ママ友以外の友人に相談してみるのも良いですね。

もしかしたら思っているより身近に解消法があるかもしれませんよ。

まとめ

いかがだったでしょうか。

自分に非は無くてもむけられてしまうママ友からの嫉妬の目。

トラブルが生まれないように回避する方法を紹介したのでぜひ参考にしてみてください。

また自分がママ友に嫉妬しそうになってしまったとき。

嫉妬の感情は苦しいですが、素直に「うらやましい」と思っていることを認めてみましょう。

そうすると自分の気持ちがクリアになり、変にモヤモヤ抱え込むことを避けられますよ。

もし近くに嫉妬に悩むママ友がいたら、ぜひ今回紹介した方法を教えてあげてくださいね。


この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。

ヨウカ: 臨床心理学を専門に仕事をしてきました。 今は二人の子どもの子育て中です。自分が子育てをする中で気づいたことや、心配に思ったことをそれまでの経験と照らし合わせながら、日々勉強させてもらっています。 皆さんにもわかりやすくその気づきをお伝えできれば良いなと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。