X

赤ちゃんはどうして玩具よりティッシュで遊ぶの!?ママが知りたいその心理とは!!?

Sponsored Link

赤ちゃんが静かに遊んでいるな~、と思ったのもつかの間!

嫌な予感に急いで赤ちゃんを見れば、赤ちゃんの周りにはティッシュの山…

そんな日々にがっくりのママも多いのでは?

なぜ赤ちゃんはティッシュで遊んでしまうのでしょうか。

それはティッシュを引き出す行為には、赤ちゃんの大好きな刺激がたっぷりだからです!

しかもその刺激は赤ちゃんの発達に良い影響を与えるものです!

でもティッシュで遊ばれるのはちょっと困るし、間違えて飲み込んでしまう可能性もあります。

そこで今回は、赤ちゃんがティッシュで遊ぶ心理を明らかにするとともに、ティッシュ遊びの代わりになる手作りおもちゃを紹介します!

これでもう赤ちゃんのティッシュ遊びには困らされないはず?!

赤ちゃんのティッシュ遊び~何が楽しいの?ママが知りたいその心理


一瞬目を離したすきに赤ちゃんの隣にそびえるティッシュペーパーの山…。

次から次へとティッシュを引き出す赤ちゃんの姿を、茫然と眺めてしまったママも多いはず。

赤ちゃんが黙々とティッシュを引き出すのは、いたずらをしてママを困らせたいからではありません。

一番は「楽しいから」です。

シュッと引き出す音や、次から次へと出てくる紙、それが周りにたまっていく様子は赤ちゃんにとって、とても楽しいものなのです。

でも日常的に使うティッシュを無駄にされてはママにとっては困りものです。

しつけのため、と思って叱っても赤ちゃんには何でだめなのかわからないでしょう。

ティッシュ遊びが「楽しい」と思っている時期は、叱られても遊びをやめようとはしません。

それはティッシュを日用品と理解しておらず、さらには引き出して遊ぶ事で得られる感覚が、その時期の赤ちゃんにはとても分かりやすく、魅力的な感覚だからです。

ティッシュ遊びがいけないことだと理解出来る時期には、もうティッシュを引き出す遊びが面白いとは思えないはずです。

そのようにティッシュ遊びは赤ちゃんの成長の中の一時期にみられる遊びです。

ティッシュ遊びで育つ力とは?

なぜ赤ちゃんはティッシュを引き出す遊びが大好きなのでしょうか。

それは「ティッシュを引き出す」という行為が、人間の五感の多くを刺激するからです。

「五感」とは、

  • 視覚
  • 聴覚
  • 嗅覚
  • 触覚
  • 味覚

です。

赤ちゃんはこの五感を成長させている最中です。

ティッシュ遊びはこのうち、視覚・聴覚・触覚に刺激を与えています。

シュッと引き出す時の音、何枚も何枚も次々に出てくる様子、柔らかな紙の手触り。

そしてこれ以外に重要なのは引き出す時の手ごたえです。

この手ごたえは「固有覚刺激(こゆうかくしげき)」と言って、人間の筋肉に直接伝わる刺激です。

例えば大人でも緩衝材のプチプチをつぶすことが癖になって繰り返してしまうように、ティッシュを引き出す遊びは感覚が未熟な赤ちゃんでもわかりやすく、何度も繰り返したくなってしまう感覚なのです。

つまり指先を使ってさまざまな感覚に刺激を与えるティッシュ遊びは、赤ちゃんの成長にを促すにはとても良い遊びなのです。

気をつけて!ティッシュ遊びの危険性

ティッシュ遊びの危険性~赤ちゃんの誤飲事故に注意!

赤ちゃんの様々な能力を育てる「ティッシュ遊び」。

しかし、消費者庁によると赤ちゃんの誤飲事故の上位にティッシュの項目が…。

ティッシュそのものに害はありませんが、ティッシュを誤って飲み込んでしまったことによる窒息事故は日本国内でも見られています。

最近のティッシュはしっとりさせる成分として、甘い味の成分が使われていることがあります。

そのため赤ちゃんが違和感なく口に入れてしまう可能性も。

遊びの中だけではなく、口の周りを拭いたり、鼻水を拭いたりしたときに、唇についたティッシュをそのまま飲み込んでしまうということもあります。

誤飲事故の場合は、赤ちゃんの様子で判断するしかないものです。

よく様子を観察し、顔色や呼吸等に異常があればすぐに救急車を呼びましょう。

またけろっとしていても、飲み込んでしまった可能性があるときは小児科を受診するのも良いでしょう。

こんな遊びも赤ちゃんは大好き!ティッシュに代わる手づくりおもちゃでママもストレスから解放!

ティッシュで遊ぶことは赤ちゃんにとっては魅力的な刺激であふれています。

それなのに危険だから、という理由だけで遠ざけてしまうと、せっかくの成長のきっかけも遠ざけてしまう結果に・・・。

それならティッシュに代わるおもちゃで遊びましょう!

ここでは手作りで楽しめるティッシュ遊びに代わるおもちゃを紹介します!

ズルっと出てくる感触がたまらない!「布引き出し遊び」

ティッシュの空き箱などを使って、穴から布を引き出すおもちゃです。

まずはいらなくなったハンカチやガーゼなどの角を数枚つなげたものを作ります。

あとは簡単です。

ティッシュなどの空き箱の中に入れて、穴から布を引き出すだけ!

ティッシュの箱でなくても、布が引き出せるだけの穴が開いていればOKです!

ズルっと布が引き出される感触が面白くて何度も繰り返し遊んでくれるはず!

誤飲の危険性も低くなりますね。

べりッとはがすと爽快!「マジックテープはがし」

指先で小さいものをつかむのが楽しくて仕方のない赤ちゃん。

よく見ていると、なんでもかんでもつまんでは引っ張っています。

そんな様子の赤ちゃんにうってつけなのが「マジックテープはがし」です。

100均で売っているようなテープで貼れるタイプのマジックテープを数枚用意します。

それを下敷きのようなプラスチックの板に並べて貼れば完成!

ベリベリとはがせる感触は大人でも何度も繰り返したくなってしまうほど。

テープの色を変えれば色合わせ遊びにもなります。

指先や体の動かし方を育てる「新聞紙やぶり」

ご家庭で余っている新聞紙も赤ちゃんの遊びの絶好の材料です!

新聞紙は薄く破りやすいため、赤ちゃんの力でも簡単にビリビリと破ることができます。

手にしたものが自分の力の入れ方で破け、形が変わっていく様子は赤ちゃんにとってとても楽しいものです。

この遊びで力加減も学んでいくことができます。

また赤ちゃんははじめは横に引っ張ることしかできません。

これは赤ちゃんの発達段階がまだ前後に破くという段階まで育っていないためです。

だんだんと手を前後に動かして上手に破けるようになっていきますよ。

そんな成長の様子を見ながら遊ぶのも楽しいですね。

遊んだ後はお片付け。

ポリ袋などにギュッと押し込んで口をしばれば、即席ボールの出来上がり。

当たってもいたくないので、ポンポン投げて遊ぶのも楽しいです。

ただし新聞紙を破って小さくなった破片を口に入れないように気を付けましょう!

で、このティッシュどうするの?~引き出されたティッシュペーパーの行方・・・

ちょっと目を離したすきに赤ちゃんの手によって大量に引き出されたティッシュペーパー。

あちこちクシャっとなっているし、箱に戻すのももはや不可能…。

そんなときはきれいに保管するのはあきらめて、ビニール袋や箱、小型の収納ボックスなどにキュッと入れちゃいましょう。

見た目はいまいちですが、テーブルのちょっとした汚れを拭き取ったり、汚れた手をふくにはそれで充分です。

ちなみに筆者の家では、集めたティッシュをキッチンにおいて、食器洗いの前に汚れを拭き取ったりするのに使っていました。

出されただけで捨てるにはもったいないティッシュ。

折り目を気にしない、ストレスの少ない保管方法で再利用しましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか。

大切な日用品であるティッシュペーパー。

そんなティッシュで遊ぶのが大好きな赤ちゃんですが、毎回ティッシュを出されてはママは困ってしまいますよね。

そんな時はティッシュ遊びに代わるおもちゃを赤ちゃんに楽しんでもらうと良いですね!

ヨウカ: 臨床心理学を専門に仕事をしてきました。 今は二人の子どもの子育て中です。自分が子育てをする中で気づいたことや、心配に思ったことをそれまでの経験と照らし合わせながら、日々勉強させてもらっています。 皆さんにもわかりやすくその気づきをお伝えできれば良いなと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。