X

先輩ママが出産祝いに貰って嬉しかったものランキング!いらなかったものも・・・

友人への出産祝い、なにをあげたらいいのか迷ったことはありませんか?身近に赤ちゃんがいない人はなにをあげたらいいのか分からないのは当然ですが、やっぱり喜んでもらえるものを贈りたいですよね。

そこで、先輩ママに聞いた、出産祝いにもらって嬉しかったものを1~15位のランキングにまとめました。これは使わなかったというものも合わせてご紹介しますので参考にしてくださいね。

かくいう筆者も第一子が生まれたばかりなので、筆者の体験談も含めてご紹介させて頂きます。

それでは、15位からご紹介します。

出産祝いを贈るときの相場は?

友人や同僚は5,000円~10,000円くらいが相場と言われていますが、あくまで相場なので、そこまでこだわる必要はないです。

逆に値段が高いものをあげてしまうと、内祝い(もらった側がお祝いのお返しとして贈ること)にも気を使わせてしまいます。心のこもったものを贈るのが1番です。

先輩ママがも貰って嬉しかったものTOP15

第15位 ステンレスボトル


ミニサイズのステンレスボトルは、お出掛けの時にミルクを飲ませたり、夜中の授乳の時などに活躍する必需品です。

キャラクターのステンレスボトルなど、赤ちゃん用の物として、可愛らしいデザインのものを選んであげるといいですね。

第14位 授乳ケープ

授乳ケープとは、授乳中のママの胸元など、上半身を隠してくれるものです。外出先や授乳室がない場合に重宝しますが、なかなか自分では買わないものなので、もらえると嬉しいです。

筆者も授乳ケープはいらないと思っていましたが、持っていると意外と使う用途が多く、重宝しているので1枚は持っていたいものです。

授乳ケープは大きく分けて、3種類の形がありますので、時期や好きそうなデザインのものを選んであげてください。

エプロン型授乳ケープ

エプロンのように首からかけて使用するもので、お母さんは赤ちゃんの顔を見ながら授乳することができます。

可愛らしいお洒落なデザインが多いです。

ポンチョ型授乳ケープ

服の上からかぶるだけでいいので、簡単に素早く授乳することができます。

上半身をすっぽり隠してくれるのでアウターとしても使用でき、一目を気にせず授乳することができます。

ストール型授乳ケープ

授乳する時はもちろん、使わない時はお母さんのストールとして使用したり、赤ちゃんの布団としても使用することができて、さまざまな使い道があります。

第13位 おしりふき

赤ちゃんが生まれてからおむつと一緒に欠かすことのないおしりふき。1日に何枚も使うため消耗が激しいので、たくさんもらえると助かるとの声が上がっています。

おむつのようにサイズアウトすることもないですし、実用面では1番いいかもしれません。

第12位 育児グッズ(マザーズバック、おもつポーチなど)

育児グッズもこれから揃えていかなければならないので、必要なものをもらえると嬉しいとの声が上がっています。

マザーズバックは普通のバックより収納スペースも多く、仕切りがたくさんついています。子供とお出掛けとなると荷物も必然的に多くなるので、大きいバックなのに軽量な作りのマザーズバックが重宝されます。

ファッションに合わせて何個か持っていたいものです。育児グッズで外さないブランドをご紹介します。


  • Afternoon Tea(アフタヌーンティー)
サイト:http://shop.afternoon-tea.net/
小花柄など可愛らしくて上品なデザインが多いです。
  • gelato pique(ジェラートピケ)
サイト:http://usagi-online.com/brand/gelatopique/
ふわふわもこもこのベビーアイテムがたくさん揃っています。
  • Cath Kidston(キャスキッドソン)
サイト:http://www.cathkidston.jp/top/CSfTop.jsp?SACRL
花柄のカラフルで華やかなデザインが多いです。

第11位 靴下

赤ちゃんの靴下って小さくて、お部屋に飾りたくなるほど可愛らしいので、ギフトで贈る人も多いみたいです。赤ちゃんの手足はすぐ冷えてしまうので、靴下は寒くなってくるころの必需品です。

また足のサイズも大きくなるのが早いので、何足持っていても困りません。キャラクターの可愛らしいものや、ブランド物、オーガニックのものなど、お洒落なものを選んであげるのがいいと思います。

先輩ママがも貰って嬉しかったものTOP10

第10位 リラクゼーショングッズ・スキンケア

出産祝いといえば赤ちゃんのものを贈る人が多い中で、お母さんへのプレゼントも人気です。

産後のお母さんの体は全治8カ月の大けがをしたのと同じくらい損傷を受けていると言われています。それでも自分のことはさておき子育てをしなければならないので、リラクゼーションアイテムやスキンケアを貰えると、自分の体も労らなきゃいけないと思えて喜ばれると思います。

リラックスタイムは産後のお母さんにとって欠かせない時間です。

第9位 絵本

赤ちゃんのうちから読み聞かせができる絵本が人気です。お母さんと一緒に遊びながら読み聞かせができる、定番の絵本をご紹介します。


おすすめの絵本

いないいないばあ


文:松谷みよ子/絵:瀬川康男
参考価格:756円

1967年に販売されてからお母さんにも赤ちゃんにも大人気の絵本です。赤ちゃんが生まれて初めて出会う一冊と言われていて、「いない いない ばあ」と語りかけながらスキンシップをとることで、赤ちゃんもお母さんもニコニコ、親子の信頼が深まると言われています。


はらぺこあおむし

作絵:エリック・カール/訳:もりひさし
参考価格:1,296円

こちらも定番で大人気の絵本です。しかけ絵本になっており、色使いがカラフルで毎ページずつ赤ちゃんの目をひく工夫がされています。物語の世界観もよく表現されていて、お母さんからも大人気。夢中になって遊んでくれると好評です。


だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)


作:かがくいひろし
参考価格:2,753円

赤ちゃんから大人まで物語に巻き込まれると好評の絵本です。シンプルだけれど言葉のリズムが楽しく創造力が膨らむ1冊で、読み終える頃には心が温かくなると人気です。ファーストブックから小さなお子様まで長く愛読できて、子供ウケ抜群な1冊です。


第8位 写真立て・フォトアルバム

赤ちゃんが生まれると、今しかないこの瞬間を残そうと、お母さんはたくさんの写真を撮り溜めます。筆者も毎日のように撮っているので、写真フォルダが赤ちゃん一色になっています。

これからお宮参りやお食い初めなど、赤ちゃんのイベントがたくさんあり、写真を撮る場面も増えてくることから、もらえると嬉しいとの声が上がっています。


おすすめのフォトアルバム

キシマ Kishima ルーナ ベビーフレーム

参考価格:3,036円

クマやお城が赤ちゃんの可愛さを引き立ててくれて、キラキラで高級感のあるフォトフレーム。12カ月の成長をフォトフレームとして見比べることができて、こんなに大きくなったのかと思い返すことができます。写真立てとして飾ることができて、中のフォトアルバムは貼っていくタイプのもので、綺麗に残すことができます。


ナカバヤシ フエルアルバム 誕生用 トイモービル


参考価格:3,510円
ゾウさんのアップリケが印象的な可愛らしいベビーアルバムです。中は写真を自由に張り付けられるタイプのもので、台紙を増やしていくこともできます。誕生記録や手形も残すことができて、ベビーアルバムとして人気の商品です。


アルバムブック はじめてのハッピーバースデイ


参考価格:2,700円

絵本の中のストーリーに合った写真を、張ったり記入したりするオリジナルの絵本タイプのアルバムです。誕生から1歳になるまでのイベントをストーリーに沿って記入していくので、育児記録としても残すことができます。ページの各所に飛び出すしかけや、めくる所があったりと、子供と一緒に楽しむことができます。


第7位 おもちゃ

赤ちゃんの目が見えるようになってくると、さまざまなものに興味が出てきて手を伸ばすようになってきます。お母さんはなかなか買いに行くこともできないので、赤ちゃんの興味をひくようなおもちゃをもらえると助かります。0歳児におすすめの、人気のおもちゃをご紹介します。


お祝いにおすすめのおもちゃ

オーボール


参考価格:864円

世界の赤ちゃんに大定番のオーボール。初めてあげるおもちゃとしても有名です。つなぎ目がないので安心設計で、網目状なので赤ちゃんにもつかみやすいです。舐めても大丈夫なポリウレタン素材で、柔らかい上、汚れたらすぐ洗えるので衛生的です。


Lamaze 布の絵本 さわって発見!


参考価格:1,500円

赤ちゃんの興味をそそる音(ガサガサ、ピッピ、カサカサ)がして、カラフルで可愛らしい布絵本です。毎ページごとに感触の違う素材が使われていたり、音も鳴るので赤ちゃんの興味をそそります。動物がたくさん登場するので指を差して遊んだり、赤ちゃんもかみかみして遊んでくれるので使い用途もよく重宝します。柔らかい素材で、洗うこともできます。


アンパンマン ベビータンバリン


参考価格:628円

赤ちゃんが握りやすいサイズで、振るとカランコロンと音がするので振ったり舐めたりして遊んでくれます。歯がはえてくるころには掴むところの硬さがちょうどよく、カミカミするのに心地よいそうです。洗うこともできて、丈夫な作りなので投げても壊れにくいです。


第6位 スタイ(よだれかけ)

1日に何度も交換するスタイ。よだれが多くなるのは生後4カ月くらいからですが、新生児のころから使う子もいれば、2歳くらいまで使う子もいるそうです。長く使えていいというところや、かさばらないから何枚あっても困らないという声が上がっています。

値段も安いものであれば、1枚500円~くらいなので、他のものと合わせてあげるのがいいかもしれないですね。顔周りにつけるものなので、明るい色や、赤ちゃんの顔が映える色がいいと思います。

第5位 おくるみ・バスタオル

赤ちゃんの肌はデリケートなので、柔らくて肌に優しいものを新しく購入する人は多いです。特にオーガニック製のものや、赤ちゃん用の優しい上質な素材のものがおすすめ。出産祝いのタオルですと、赤ちゃんの名前を入れてくれるサービスもあります。名前入りですと一段と嬉しいです。またおくるみも抱っこする時に使ったり、外出の時にさっと掛けたりと用途が多いので喜ばれます。

第4位 ベビー食器セット

生後3カ月くらいから離乳食が始まりますので、それにともない必要になってくるのがベビー食器。赤ちゃん用の食べやすいスプーンや、電子レンジにも対応できるお皿やコップが一式揃っている食器セットは重宝します。ベビー食器セットは大体3,000円~くらいから購入できます。100日祝いのお食い初めでも使う人がいますので、ベビー食器を贈ろうと思っている方は、事前に持っていないかの確認をした方がいいかもしれないですね。

先輩ママがも貰って嬉しかったものTOP3

第3位 現金(商品券)

赤ちゃんが生まれると、ベビーカーや抱っこ紐、オムツやミルクなどと、想像以上に出費がかさみますので、現金をもらえると大変助かるという声が多かったです。デパートなどで使える商品券も、必要な時に好きなタイミングで使えるということで人気でした。現金の包み方ですが、新札をご祝儀袋に入れて渡すのがマナーです。

第2位 ベビー服

部屋着よりも、お出かけ用のブランドの服を貰えると嬉しい!との声が上がっています。間違えてはいけないベビー服のサイズですが、新生児(生まれてから1カ月以内の赤ちゃんのことを新生児と呼びます)は60センチになりますが、すぐ着られなくなってしまいますので70cm~がおすすめです。

大きなサイズを買ってしまうと季節が変わって出番がなくなってしまう場合もありますので、70センチか80センチくらいのベビー服をおすすめします。外さないブランドのベビー服をご紹介します。

  • MIKI HOUSE(ミキハウス)
通販サイト:http://www.mikihouse.jp/ciao/shopping/

ベビー服で昔から有名なミキハウス。可愛いキャラクターのカラフルなものが多く、赤ちゃんが着たら間違いなく可愛い服ばかりです。選ぶ方も楽しいですよ。

  • familiar(ファミリア)
通販サイト:http://www.ec.familiar.co.jp/
国産の肌着など、赤ちゃんの肌を思って着心地にこだわっているファミリア。よそ行き用の素材がしっかりした服や、チェック柄、子供が好きそうな絵柄の服が多いです。
  • gelatopique(ジェラートピケ)
通販サイト:http://usagi-online.com/brand/gelatopiquekidsandbaby/
女子の間で大人気の部屋着で有名なジェラートピケ。ベビー服も取り揃っていて、淡い色の服が多く、もこもこの素材で肌触りがいいです。お母さんにも喜ばれること間違いなし!

第1位 おむつケーキ

見た目の可愛さと、実用性も高いことから堂々の1位です。出産祝いの大定番になりつつありますよね。ケーキというところで、「おめでとう!」という気持ちも伝わるし、自分で購入することもないので貰えると嬉しいです。

おむつのサイズですが、すぐに贈られる方はSサイズでいいですが、そうではない場合はMサイズをおすすめします。成長の早い赤ちゃんですと、生後2カ月ごろからMサイズに変わる子もいるためです。

ちなみに筆者の場合ですが、Sサイズのおむつケーキを頂き、可愛いからと飾っておいたら既に小さくなってしまって使えなくなってしまったことがありました。おむつケーキは通販や赤ちゃん用品専門店で購入することができます。

▼▼おむつケーキが購入できるサイトはこちら▼▼
http://smille.jp/

出産祝い|正直・・もらって困ったもの・・

第3位 サイズの合わない服

新生児の60サイズですと、すぐにサイズアウトしてしまいますし、生後1、2カ月の時は家から出るのは予防接種の時くらいなので、可愛いお洋服をもらっても出番は少なめです。やはり、生後3カ月くらいから着られる70センチか80センチをおすすめします。

第2位 高額過ぎるご祝儀や物

内祝いに困ってしまうという声が上がっています。祝福したい気持ちはとても嬉しいと思いますが、逆に気を使わせてしまいますのでほどほどにしましょう。

第1位 大型のベビーグッズ

大きいおもちゃなど場所をとるものは、好みのものではなかった場合など、置き場所に困ってしまうことがあるそうなので、贈る場合は相談してからの方がいいかもしれません。

まとめ

いかがだったでしょうか。全体的に自分では買いづらいものをもらえると嬉しいのかもしれませんね。出産は女性にとって、人生の一大イベントです。出産祝いを贈るのはもちろん、心からお祝いする気持ちや「お疲れ様!」という労いの言葉をかけてあげてください。

手紙を添えるのもいいですね。落ち着いたら赤ちゃんを抱っこしにきてくれることもお母さんにとっていい気分転換にもなります。心のこもった笑顔あふれる出産祝いを贈ることができたらいいですね!

be-a-mother編集部:
Related Post