X

関西の子宝神社!子宝に恵まれた!と人気の神社をご紹介♬

Sponsored Link

見出し

京都や奈良がある関西には、神社やお寺がたくさんあり、その中には、お参りをすると子宝に恵まれる、という言い伝えのある「子宝神社」もいくつか存在します。

神社やお寺には神聖な空気が宿っているといいますし、妊活中の方は訪れてみるとよいのではないでしょうか。

今回は、実際にお参りして子宝に恵まれた、効果があったというクチコミのある神社・お寺を中心にご紹介します。

関西で評判な子宝神社|妊娠しました!と口コミで大人気な5選

野宮神社(京都府京都市右京区)


平安京と共に創建された由緒ある神社で、子宝祈願のほか、縁結びや学問の神様としても有名です。

子宝安産に御利益があるのは、御本殿の左側に祀られている白福稲荷大明神ですので、忘れずにお参りしてください。

1番の人気スポットは「お亀石」と呼ばれる神石で、この神石を撫でながらお祈りをすると1年以内に願い事が叶うと言われています。

もちろん子宝のお願いをしてもOK。

秋篠宮妃紀子妃殿下がこちらの神社を参拝した後、すぐに佳子内親王殿下を授かったことでも広く知られています。

野宮神社口コミ

「私は、絵馬に3人目が欲しいという願いごとをし、「お亀石」をなでながらお祈りしました。そして、見事に3人目は1回の挑戦で無事に妊娠・出産しました。」
(出典:http://www.prematernityinfo.com/

「亀の形の石をナデナデしながらお願い事をすると1年以内に叶うと聞いて去年の夏、やってきました。そこで、子宝・安産のお守りを買って夫婦で持ち歩いていたところ妊娠発覚!」
(出典:http://komachi.yomiuri.co.jp/

住吉大社(大阪府大阪市住吉区)


全国に約2300社もある住吉神社の総本社が、阪市住吉区にある住吉大社です。

実は一寸法師の物語の中で、子供のいないおばあさんが子宝祈願をしたのが住吉大社だといわれていて、昔から子宝にご利益がある神社として信仰されていたことが分かります。

こちらの神様は稲の精霊ですが、稲には繁殖させる穀霊が宿っているといわれています。

子授けの神として授与される「種貸人形」も人気で、関西だけでなく全国から、多くの人がこの人形を手に入れようと訪れます。

JRを利用する場合、天王寺駅から路面電車に乗り換える必要があり、レトロな雰囲気を味わえるのも魅力です。

住吉大社口コミ

「1人目も2人目も、神社に神頼みしに行った翌月に妊娠しました☆1人1人違う神社でしたが…。ちなみに1人目は大阪の住吉大社、2人目は兵庫の湯泉神社ってとこです!」
(出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

「住吉大社で子宝祈願!種貸人形にいつも手を合わせてニコニコ御守りも毎日持ち歩いてましたよ子宝祈願はやはり御利益あるかもしれません(*´∨`*)ノ」
(出典:https://bijinbu.me/

飛鳥巫神社(奈良県高市郡明日香村)


なんと「日本書紀」の時代から存在したとされる、歴史を持った神社です。

境内のあちこちに陰陽石と呼ばれる男性のシンボルの形をした石が沢山あり、昔から子宝、夫婦和合、子孫繁栄のご利益があるといわれています。

2月の第一日曜日に行われる「おんだ祭り」では、天狗とお多福の性行為が面白おかしく演じられ、西日本三大奇祭のひとつとして知られています。

見ていて恥ずかしい気持ちになるようなお祭りですが、最後に天狗や翁が撒く「福の紙」をゲットして持ち帰ると、その家はますます繁栄し、子宝にも恵まれると言われていて、毎年多くの見物客が訪れます。

  • 住所:奈良県高市郡明日香村飛鳥708
  • 公式HP:なし

飛鳥巫神社口コミ

「こちらには元々訪れる予定だったんですが、『ナビが狂って適当に走っていたら朝一番に来ることになりました』ということを話しました。そうしたら、「お二人の願いは多分叶いますよ。帰ったら氏神様にお参りして『こちらの神様にお世話になったので、宜しくお伝え下さい』とお願いするといいでしょう」と言われました。飛鳥坐神社に呼ばれた翌日、体温計ろうと測定してみたら体温が上昇。 …エッ?(゚∀゚;)どうやらほんとにそういうことになったっぽい(゚Д゚)その後確定、と。」
(出典:http://sai-un.blog.so-net.ne.jp/

久々比神社(兵庫県豊岡市)


「くくひ神社」とよみます。

久々比とはコウノトリの古称で子宝を運んでくる鳥として知られています。

久々比神社のある兵庫県豊岡市はコウノトリの保護・飼育・増殖・野生化に取り組んでいて、町中で野生放鳥されたコウノトリが田や畑で虫をついばんでいたり、大空を飛び回る姿を見ることができます。

コウノトリの恩恵にあやかりたいという人が全国から参拝に訪れ、境内には子宝を願う人々のコウノトリの絵馬が所狭しと並んでいます。

絵馬は郵送することもできるので、遠方の人にはおすすめ。関西のコウノトリゆかりの場所で子宝祈願にはピッタリの神社ですね。

コウノトリがデザインされたお守りは子宝祈願にご利益があるとされ、こちらも大人気です。

久々比神社口コミ

「主人とくくひ神社に参拝しました。その帰り際、私たちの頭上を3羽コウノトリが旋回してくれたのです。子供を授かることができました。」
(出典:http://www.happywing.jp/

淡嶋神社(和歌山和歌山市)


ご祭神の少彦名命は医薬の神様で、特に女性の病気回復や安産・子授けなどにご利益があります。

子宝を授かるためには、健康で丈夫な身体であることが大切です。女性特有の婦人系の病気にもご利益があるようですので、病気を快癒して子宝を待ちましょう。

子宝祈願をする女性は使用済みの下着(パンツ)をビニール袋に入れて奉納するそうです。

念のため透けないビニール袋に入れていくと良いですね。

また子宝祈願のほかに人形供養でも有名な神社ですので、境内にはパンツや絵馬と並んでたくさんの人形が奉納されている、なんともユニークな神社です。

子宝祈願のお守りは2種類あり、袋型のものを夫婦で色違いで購入し、肌身離さず持っておくと子宝に恵まれると言われています。

淡嶋神社口コミ

「実は淡嶋神社は凄いんです。先ず結婚して約4年子宝に恵まれなかった姉夫婦の為に義兄の親友が淡嶋神社で子宝祈願。 それから9ヶ月後に姉に赤ちゃん授かりました。その義兄の親友も何年も子宝に恵まれずに居て淡嶋神社で祈願したら見事授かりました。それから・・・姉の友達に教え、早速行ってみるとビックリするぐらいのスピードで妊娠し男の子を無事出産されました。最後にコレは偶然ですが・・・姉夫婦が淡嶋神社に祈願に行ってくれてから9ヶ月後に私も授かりました。」
(出典:http://blogs.yahoo.co.jp/

関西には、由緒正しい子宝神社とともに、関西らしいユニークな神社もたくさんあります。気になるところがありましたら、観光ついでにお参りしに行ってみてください。

【子宝と安産の神社】関西エリア|赤ちゃんを願うすべての人へ

ご紹介した5つの神社のほかにも、関西には子宝祈願で有名な神社やお寺がたくさんあります。

県別にご紹介しますので、家から近いところ、行きやすいところなどをチェックしてみてください。

兵庫県の子宝神社

摩耶山天上寺(神戸市灘区)


六甲山系の国立公園摩耶山の頂上にあります。

祀られている摩耶夫人尊は、女人守護の神様で、特に安産と子授け・子育ての守護仏として知られています。

伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)(津名郡)


日本で初めて婚姻(結婚)を挙げた神様であるイザナキ、イザナミの二神を祭る大社で、夫婦和合、安産、子授けにご利益があります。

境内には、樹齢900年の大楠があり、天然記念物にもなっています。

千体地蔵(三木市)

室町時代から子宝地蔵として信仰を集めていて、お祈りをして子供を授かるとお礼に新しい地蔵を置いていくので、その数がどんどん増えて数えきれないほどになったため、千体地蔵と呼ばれています。

赤花 鬼子母神(豊岡市)


鬼子母神は、江戸時代から授子・安産・子育てにご利益のある神様として、深い信仰を集めてきました。

鬼子母神本像は普段は山頂の奥の院に祀られていますが、4月に行われる鬼子母神大祭では、法華寺の本堂に移され、その姿を拝むことができます。

大本山 中山寺(宝塚市)


御本尊の十一面観世音菩薩は「安産の観音様」とも呼ばれており、子宝や安産の神様として信仰されています。

また安産祈願の際にもらえる腹帯には男女どちらかの性別が書かれており、その反対の子が産まれるというジンクスがあります。

越木岩神社(西宮市)


子授け・安産祈願にご利益があるほか、生まれた子供が健康に育つようにと、土俵に足をつける「泣き相撲」というイベントが開催されています。

広い境内は兵庫県の天然記念物にも指定されていて一見の価値ありです。

湯泉神社(神戸市北区)

有馬温泉の守護神として、また子宝神社として親しまれている神社です。

「玉鉾(たまほこ)さま」「阿福(おふく)さま」と呼ばれている子授けのお守りは平安時代からの習わしに端を発しています。

参拝ついでに温泉に立ち寄ってリラックスするのもおすすめです。


京都府の子宝神社

華厳寺(京都市西京区)


別名:鈴虫寺とも呼ばれていています。子宝に関係なく、願い事を一つ叶えてくれると言われていて、草履を履いたお地蔵さんが歩いて自宅まで願いを叶えに来てくれるそう。

ですのでお願い事をする時は、住所も忘れず伝えましょう。

梅宮大社(京都市右京区)


境内に「またげ石」と呼ばれる大きな石があり、ご祈祷後に夫婦揃ってまたぐと、子宝に恵まれると言われています。

日本最古の酒蔵の神様でもあります。

成相寺(宮津市)


身代わり観音のお話で知られ、願い事がかなうお寺として有名です。

素焼きの盃を輪の中を通すように投げて、病気や悪い思い出・悪縁などを絶つ「土器盃投げ」があります。

由岐神社(京都市左京区)


天狗伝説のある鞍馬山に鎮座している神社。こちらの神社の狛犬は、日本でただひとつ子供を抱いている姿をしており、古くから子授け・安産の信仰があります。

また、毎年10月22日に行われる火祭りの時に神輿につけられた綱を引くと安産となるといわれている。

水分神社・三十八社大明神(綾部市)


御祭神は38人の子を出産した結果衣服に困り果て、それに同情した人々が小さな衣服を作って献納したといわれています。

子宝を望む人がその服を持ち帰って身につけていると子宝のご利益があり、授かったら借りた衣服にお礼の一枚を添えて、お礼参りするというのが習わしです。

  • 住所:京都府綾部市弥仙山
  • 公式HP:なし

岡崎神社


うさぎ神社と呼ばれるほどたくさんのうさぎがいることで有名です。

手水舎に子授けうさぎ像があり、水をかけてお腹をさすると、子宝に恵まれるという話があります。

山王神社(京都市右京区)


境内の夫婦岩は夫婦和合、安産、子授け、子孫繁栄などにご利益があるとされ、子授祈願の際は男岩・女岩の両岩を撫で、安産祈願の際は左から3回廻って祈願をするそうです。

  • 住所:京都市右京区山ノ内宮脇町5
  • 公式HP:なし

高山寺(京都市右京区)


本尊・地蔵菩薩は、「さいの河原」伝説で有名なお地蔵様です。

室町時代の武将、足利義政の妻がはこのお地蔵様に子宝祈願をしたところ、たちまち妊娠したことから「子授地蔵」とも呼ばれています。

不思議不動院(京都市北区)


お不動さんにお参りした人たちが次々と悩みや苦しみから解放されたことから「不思議なことを起こしてくれるお不動様」として名前がつきました。本堂の左側に子授け地蔵が奉られています。

  • 住所:京都市北区衣笠赤阪町1-133
  • 公式HP:なし

立本寺(京都市上京区)

安産・子育ての神様である鬼子母神を祀っています。

桜や紅葉の隠れた名所でもあります。幽霊子育飴で飴をもらって生き延びたという赤ちゃんが出家し、立本寺の中興を担ったという話もあります。

  • 住所:京都府京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107
  • 公式HP:なし

世継地蔵上徳寺(京都市下京区)


「よつぎさん」と呼ばれ親しまれているお寺です。

江戸時代に住職が夢の中で子授け、子孫繁栄、家運長久に関する地蔵のお告げを聞き、それ以来、子宝にご利益がある地蔵として信仰されるようになりました。

地主神社(京都市東山区)


清水寺の境内にある神社で、縁結びにご利益があることでも有名です。

「撫で大国」と呼ばれる像があり、撫でる箇所によってご利益を授けてくださるそう。子宝祈願・安産祈願の場合はお腹を撫でます。

伏見稲荷大社(京都市伏見区)


12のお塚のひとつである「お産婆稲荷」は子宝・安産の神様として知られています。

向かいにあるお産婆茶屋では、子宝・安産御守、安産帯、お供えするろうそくなどが購入できます。

  • 住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地
  • 公式HP:http://inari.jp/

東向観音寺(京都市上京区)

子どもを抱いた珍しい姿をされた観音さまが奉られています。

中国・漢の高王が祈願し子どもを授かったという話があり、それから子宝祈願にご利益があるとされています。


大阪府の子宝神社

陶器大宮・陶荒田神社(堺市)


子宝のご利益があるという「子授けの弁天様」が祀られています。

毎年2月7日直近の日曜日には「子授け弁財天大祭」が催され、『子授けの福餅まき』が行われます。子宝を願う多くの人々が訪れます。

  • 住所:大阪府堺市中区上之1215
  • 公式HP:なし

玉造稲荷神社(大阪市中央区)

「なで子持曲玉石」と呼ばれる勾玉があるということで知られていて、この石を触りながら子授け祈願をすると、子宝に恵まれると言われています。

日根神社(泉佐野市)


日本で唯一、枕や寝床を守護してくれる神社です。

本殿の左奥に、「子宝の石」と呼ばれる男性の性器を象徴した形の石があります。

奈良県の子宝神社

浄願寺(葛城市)

1200年以上も長い歴史を持つお寺で、「御本尊の前で祈願すると子宝に恵まれる」という言い伝えがあります。

国内だけでなく、海外からも子宝を望む夫婦がお参りに訪れるそうです。

滋賀県の子宝神社

長浜子安地蔵講(長浜市)


近江長浜子安地蔵講の子宝祈願は、祈願のあった日から半年間、祈願を継続してくれるそうです。

近くには「子宝温泉」として有名な長浜太閤温泉がありますので、ご祈願の帰りに立ち寄ってみては。

まとめ

いかがでしたか?

今回はクチコミで実際に「妊娠した」という声がある神社を中心に、関西の子宝神社・寺院をご紹介しました。

パンツが奉納されていたり、性行為を模した儀式があったりと、関西という土地柄もあってか、なかなかユニークな神社が多いですね。

観光気分で行っても楽しめると思います。

妊活中はストレスもたまりがちですが、時にはこういった神社にお参りにいくなどして、息抜きや気分転換も忘れずに。


この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。

be-a-mother編集部:
Related Post