X

子育てママ必持!おしゃれな子ども乗せ自転車おすすめ10選(選び方もご紹介♪)

Sponsored Link

子どもの幼稚園や保育園の送り迎えや、一緒にお出掛けにいくときに活躍する子ども乗せ自転車。

安全性や機能性が優れているだけではなく、見た目がおしゃれなものも多く販売されています。

これから子ども乗せ自転車を購入するか迷っているママさんへ、子ども乗せ自転車の選び方や、おすすめ10選をご紹介します。

子ども乗せ自転車とは?

前後に子どもを乗せられるように設計されたものや、普通の自転車に子ども用座席を取り付けたもののことを指します。

子ども乗せ自転車は、前後どちらかに荷重がかかっても転倒しにくい設計になっており、フレームも丈夫で、スタンドも一般的な自転車よりも幅広な作りになっています。

タイヤのサイズも小型化されており、重心が低いことでふらつき防止など、安全性が高い設計になっているのが特徴です。

子ども乗せ自転車の選び方

前乗せ、後ろ乗せタイプの自転車の特徴は?

前乗せタイプの特徴
  • 使用目安:10カ月ごろ(1人で座れるようになるころ)~4歳未満
  • 身長100cmまで/体重15kgまで
後ろ乗せタイプの特徴
  • 使用目安:1・2歳ごろ~6歳未満
  • 身長115cmまで/体重22kgまで

子ども乗せ自転車は1歳~3歳は前に乗せて、3歳以降は後ろに乗せる場合が多いです。

後ろ乗せタイプは、安全性を考えて2歳ごろからを推奨されており、法律上6歳未満までと定められています。

将来子ども2人を乗せて走行したいと考えている方は、3人乗りができる「幼児2人同乗基準適合車」の表示があるものを選びましょう。

子供乗せ自転車はどのようなシーンで使うことが多いの?

子どもの幼稚園や保育園の送り迎えをメインで使用するのか、ちょっとした買い物や、遠出をする時にも使用するのか、自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。

また、運転する道がどのような道が多いかを想定することも大切です。

坂道が多い場合は電動アシスト機能がついていると楽ですし、狭い道や人通りの多い道で使用することが多い場合は、小回りのきく20インチの自転車を選ぶと安心です。

自転車は安全性が高いものを選ぶ

子ども乗せ自転車と普通の自転車の違いは安定性です。

子供乗せ自転車は重心が低くなっており、フレームも強度があがっています。

国内の大手メーカーのものですと搭乗時の際の事故に備えた損害保険が整っているものや、人気のものですと口コミなども参考にできます。

ただ、口コミに限っては自分の体型やライフスタイルにあうとは限らないのであくまで参考程度にしましょう。

自転車協会が定めた自転車安全基準を満たしている「BBAマーク」や、製品安全協会が定めた「SGマーク」がついているものはより安全性が高くなっていますので選ぶ基準になります。

BAA(BICYCLE ASSOCIATION ( JAPAN ) APPROVED)マークとは?

BAAマークとは、一般社団法人自転車協会が定めるフレーム強度、ブレーキの制動性能、リフレクタの反射性能などの約90箇所の検査項目をクリアした自転車のみに貼付されるマークです。
自転車のサドルの下の縦パイプに貼られており、主に国内メーカーを中心に貼付されています。

この検査内容は自転車マークの中でも細かく厳しい内容となっています。

子ども二人を乗せられる自転車である証、「幼児2人同乗用自転車」もこのBAA基準とともに貼られ、その検査項目は子どもを乗せた場合の負荷を考慮したものとなっています。

また、BAAの基準では自転車構成部品を対象とした環境負荷の高い物質の使用削減を取り入れ、自転車が廃棄される際の環境負荷を減らす取組みを行っています。自転車の安全利用促進委員会

 

SGマークとは?

対象製品ごとに安全性に関するSG基準が定められ、その基準に適合した製品に貼付されるマーク。同郷会では自転車を含む各種消費生活用製品の安全性を認証している。また、対人賠償責任保険が付いており、自転車の有効期限の目安は購入日から5年間。自転車の安全利用促進委員会
その他価格なども気になるところですが、電動自転車だと運転が楽になる分、値段も高くなってきます。

実際購入する場合は、ネットで注文の方が安い場合が多いですが、実店舗に行き子どもを座席に座らせてみたり、自転車屋さんに相談するなど、試乗してからをおすすめします。

おすすめの子ども乗せ自転車10選

ブリヂストン(BRIDGESTONE)HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)

  • 参考価格:¥159,624
ブリヂストンと雑誌「VERY」とのコラボで誕生した、電動アシスト自転車の2017年モデル。

太めのタイヤを採用し、自動点灯ライトや両足スタンドを搭載しおり、5点ベルトでお子様の安全もしっかり守ってくれます。

前に別売のチャイルシートをつければ3人乗りも可能です。

安全性と他にはないお洒落なデザインで、お子様を乗せてお出掛けはもちろん、子どもが成長したらチャイルドシートを外して普段使いとして使えるところも魅力。

ブリヂストン(BRIDGESTONE)bikke mob e(ビッケ モブe)

  • 参考価格:¥139,104

 

2012年にグッドデザイン賞を受賞、2014年にキッズデザイン賞を受けた「ビッケ2e」のニューモデル「ビッケ モブe」。

子供用自転車、幼児自転車と合わせて親子コーディネートをカスタムできるところや、豊富なカラーが揃っているところも魅力。

またぎやすいフレームと、太っちょタイヤで小柄なママさんや、運転が不慣れな方でも安心して走行できます。

バッテリーも以前と比べて大容量になりました。安定感を求めつつも、個性を出したいお洒落ママさんにおすすめです。

YAMAHA(ヤマハ) PAS Babby un(パスバビーアン)

  • 参考価格:¥144,720
明るく元気になるカラーと、以前よりもっと軽くなって扱いやすくなって登場したヤマハの電動自転車「パスバビー」。

小回りがきく20インチで、子供を前と後ろに乗せても取り回しのしやすさや、アシスト力もパワーアップ。

坂道でもラクラクで快適な走行ができます。ハンドルとサドルの間も広く、お子さまを乗せていてもこぎやすく、リラックスした綺麗な姿勢をキープできるので長時間走行する場合も楽々です。

YAMAHA(ヤマハ)PAS Kiss (パス キッス)

  • 参考価格: ¥147,960
大容量バッテリーと、走行時に大活躍してくれる「液晶5ファンクションメーター」が採用されている、ヤマハの「パスキッス」。走る道に合わせてモードが変更できるところや、電源ロック機能や時計表示機能も搭載。

快適に走行できるように作られています。子供用自転車には珍しい26インチの、普通乗り慣れている自転車に近いものを探しているママにぴったりです。

Panasonic(パナソニック)ギュット・ミニ

  • 参考価格:¥153,360
シンプルなデザインと安心、快適にこだわったパナソニック製の電動アシスト自転車GYUTTO。

走行条件によりアシスト力をコントロールしてくるところやスタンドを立てると同時にハンドルも固定される機能も搭載。

低重心設計なので乗りやすく荷物が多くときも安心できて、快適に走行できます。

a.n.d mama cargo (アンド ママ カーゴ)

  • 参考価格:¥41,980
値段も比較的お手軽価格でありながら安全性や機能性も優れているアンド ママ カーゴ。

お洒落なデザインとカラバリも豊富、3人乗り対応となってリニューアルしました。

低重心ハンドルで子供を乗せていても安定して操作がしやすく、幅広両立スタンドでお子様を乗せたままでもラクラク駐輪できます。

前に子供を乗せないときはOGK製の大型バスケットを取りつければ、大きな荷物も収納することができてファッション性もアップ。

フィデース 子ども乗せ自転車

  • 参考価格:¥42,800
レトロ可愛いデザインが印象的なフィデースの子供乗せ自転車。

電動アシスト自転車ではありませんが、外装6段変速で坂道でも楽にのぼることができます。

安全性もこだわっており、タイヤが太めなので安定して走行できたり、キャリパーブレーキで少しの力でもしっかり止めることができます。

後ろの子供乗せシートは5点式シートベルトでずり落ち帽子、ワンタッチで装着することができてワイドヘッドレストで側頭部まで守ってくれます。

ノーリッシュ エール 子ども乗せ自転車

  • 参考価格:¥42,120
おしゃれで可愛いカラー展開と安心、安全にこだわったノーリッシュ エールの子供乗せ自転車。子供乗せシートは成長に合わせて3段階変えることができて、背もたれが後方に下げられるので乗せ降ろしもラクラクできます。片手で仮ロックすることもできるので使いやすさもばっちり。ハンドルのふらつきを防ぐ、くるピタや、しっかり止まるキャリバーブレーキなど機能性も整っています。

ロングモンタナ 子ども乗せ自転車

  • 参考価格:¥46,500
飽きのこないシンプルなデザインが際立つロングモンタナの自転車。

チャイルドシートはカラフルな7色から選ぶことができて、高さ調節のできるアジャスタブルヘッドレストに超衝撃吸収ヘッドも搭載。

チャイルドシートも取り外ししやすいので子供を乗せないときは外して普段用としても使用できます。

耐久性や安心安全度も向上された、高性能な自転車です。

プローウォカティオ・マンマ 子ども乗せ自転車

  • 参考価格:¥49,800

 

 

シックな4色展開でパパでも違和感なく乗れそうなプローウォカティオ・マンマの子供乗せ自転車。

6段変速で快適な走行と、自動的にライトが点灯するLEDオートライトも搭載。

チャイルドシートは子ども乗せを卒業したら工具なしで簡単に取り外し可能。

かごとして長く使用することができます。3人乗りが対応しているところも◎。

まとめ

いかがだったでしょうか?安全性はもちろん、自分のライフスタイルを見直して、どのような機能を重視するのかを考えて購入するのをおすすめします。

 

この記事を読んだかたはこちらの記事も読んでいます。

>>初めての子供乗せ自転車!幼稚園or保育園デビュー時が危険!!知っておきたい注意点とは?

>>こどもが自転車に乗り始めたら検討するべき自転車保険とは?

yuki-na: H28.6月に男の子を出産した新米ママ。毎日あれこれ模索しながら子育てを楽しんでいます。 分からないことがあるとネットを使ってすぐ調べるのが癖。自分の実体験をもとに、知りたい情報を読みやすくお伝えできればと思っています。