見出し
妊娠が分かったら、まず気になるのがコーヒーやお酒などの「嗜好品」を摂っていいのかということ。
もしも、おなかの赤ちゃんに悪い影響があったら…と心配になりますよね。
妊娠前は普通に摂っていた嗜好品でも、場合によってはおなかの赤ちゃんに悪影響を及ぼすものがあります。
赤ちゃんやママにどんな影響があり、どのような対策があるのか分かれば、安心してマタニティライフを過ごせますね。
今回は、タバコやコーヒー、お酒などの「嗜好品」をどの程度控えればよいのか、そして摂りたくなった時の対処法などをご紹介します。
それでは、詳しくみていきましょう。
妊娠中はどうして嗜好品を控えたほうがいいの?
ホッと一息入れたい時などに飲むコーヒーや、仲間が集まった時に楽しむお酒など「嗜好品」にはリフレッシュやリラックスの効果がありますよね。
それではなぜ、妊娠中はそれら嗜好品を控えた方がよいのでしょうか?嗜好品について詳しくみていきましょう。
そもそも「嗜好品」とは?
「嗜好」は「好み」という言葉にも言い換えられます。
「嗜好品」とは、栄養摂取などの生命維持に直接関わるものではなく、その人の好みによって味わい楽しむ飲食物などのことを言い、お茶やコーヒー、お酒、タバコなどがこれにあたります。
味だけでなく、風味や香りなども含まれますね。
「嗜好品」にはどんなものがあるの?
「嗜好品」と言っても種類はさまざま。ここでは、代表的な「嗜好品」を挙げてみました。
コーヒー・紅茶・緑茶
毎日何杯も飲むコーヒーや紅茶、緑茶などの飲み物。朝起きてから夜寝るまで、生活の中で手軽に摂る嗜好品ですよね。
しかし、このコーヒーや紅茶などを妊娠中や授乳中に大量に摂ることで赤ちゃんに影響することがあるのです。
原因はこれらに含まれる「カフェイン」。
世界保健機関(WHO)が2001年に公表した資料によると、「紅茶やココア、コーラ飲料にはほぼ同量のカフェインが含まれ、コーヒーにはこれらの約2倍の量のカフェインが含まれるため、カフェインの胎児への影響についてはまだ確定していないながらも、妊婦はコーヒーの摂取量を一日3~4杯までにすべき」と記されています。
妊娠中のカフェインの摂り過ぎは、注意が必要ということですね。
妊娠中・授乳中のカフェインの影響は?
妊娠中は、おなかの赤ちゃんの排出物代謝に母体の肝臓が使われます。そのため、カフェインの代謝に時間がかかり、カフェインの作用が妊娠していない時よりも長く続いてしまいます。
その上、おなかの赤ちゃんの肝臓は代謝機能が未完成なので、カフェインの作用がより強く、長く続いてしまいます。
そのため、カフェインの摂取量はできるだけ控えた方が安心なわけです。
そのほか、カフェインを大量に摂った場合のママへの影響として、中枢神経を興奮させる作用があるため、不眠や頻脈、精神の興奮を引き起こします。また、鉄分の吸収を妨げる作用があるので、貧血になる恐れがあります。
胃液の分泌も促しますので、胃が荒れやすくなります。
おなかの赤ちゃんへの影響は、カフェインは胎盤を通しておなかの赤ちゃんの血液に簡単に移行してしまうので、赤ちゃんの心拍数を上昇させてしまう恐れがあります。
また、胎盤の血流量が低下して、発育障害や子宮内胎児発育不全などを引き起こします。
流産や早産、低体重児になる可能性も高くなりますから、摂り過ぎにはくれぐれも注意しましょう。
飲み物や食べ物にカフェインはどれくらい入っているの?
カフェイン含有量の目安(100㎖あたり)
飲み物
- コーヒー(エスプレッソ)…280㎎
- コーヒー(レギュラー)…90㎎
- コーヒー(インスタント)…45㎎
- 玉露…120mg
- 栄養ドリンク…50mg
- ココア…30mg
- 抹茶…30mg
- 紅茶…20㎎
- 烏龍茶…20mg
食べ物
- チョコレート(板チョコ/1枚70g)…17~19mg
※カカオ分が高くなるとカフェイン量も増えるそのほか、抹茶系のお菓子など
妊娠中・授乳中に飲めるノンカフェインの飲み物をご紹介!
ルイボスティー
お茶の中では珍しいノンカフェイン。
鉄分やカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれ、妊婦さんには特におすすめです。
麦茶
カフェインのほか、鉄分の吸収を抑制するタンニンや胎児の発達に欠かせない葉酸の吸収を妨げるカテキンも含まないので妊婦さんも安心して飲めます。
黒豆茶
アントシアニンやイソフラボンが含まれるので、妊娠中の肌トラブルに効果があります。
また、黒豆茶に含まれるオリゴ糖やミネラル、ペクチンが便秘解消に役立ちます。
タンポポコーヒー
タンポポの根が原料。タンポポの根は、内臓全般を温める効果があります。身体の内側から温まるとホルモンバランスも整いますから、妊婦さんにもピッタリですね。
また、母乳の出や、質も良くなるので「母乳育児」には最適な飲み物と言えます。
おすすめのノンカフェイン、カフェインレス商品
マウントハーゲン
オーガニック カフェインレスインスタントコーヒー 100g
高地有機栽培のアラビカ豆100%のインスタントコーヒーです。
ノンカフェインなのに、本来の深く豊かな味と香りがそのまま。
カフェインは0.3未満。
VIVATEA(ヴィヴァティー)
ノンカフェインたんぽぽコーヒー 150g
タンポポの根を主原料に、黒大豆、赤小豆、野草を加えたノンカフェイン飲料です。
ビタミン、ミネラルが豊富に含まれ、栄養満点の飲み物です。
トワイニングカフェインレス アールグレイ
片岡物産トワイニングカフェインレス アールグレイ 箱 2g×20
ベルガモットのさわやかな香り。カフェインレスのアールグレイティーです。カフェイン0g。紅茶好きにはウレシイ♡
カフェインレス緑茶
三井銘茶
カフェインレス緑茶 煎茶 40g
厳選された国産の茶葉と宇治抹茶の深い味わい。
1杯分0.7gあたりのカフェインは0.001g未満。
キリン生茶デカフェペット
ありそうでなかった、ペットボトルのカフェインゼロ緑茶。
緑茶好きにはうれしいですね。
妊娠中・授乳中のお酒の影響は?
ビールやワインなど、毎日晩酌する人も多いですよね。妊娠週数1~4週の妊娠超初期には、気づかず飲んでしまった!ということもあるでしょう。
この妊娠超初期にはまだ胎盤が完成しておらず、赤ちゃんは卵黄嚢という栄養袋から栄養をもらっています。
ですから、うっかりお酒を飲んでしまっても赤ちゃんにアルコールが移行することはありませんが、胎盤が完成したらアルコールがへその緒を通して赤ちゃんに届いてしまうので、やはりアルコールは控えるべきでしょう。
妊娠中・授乳中のアルコールの影響
妊娠中にアルコールを毎日大量摂取した場合、3割以上の赤ちゃんが「胎児性アルコール症候群」という先天性疾患にかかると言われています。
アルコール(エタノール)やその代謝物である「アセトアルデヒド」が胎盤を通過して、おなかの赤ちゃんの細胞の増殖や発達を妨げ、成長障害や脳障害、奇形などの先天的な障がいや疾患が起こるリスクを高めます。
時々お酒を飲む場合も先天性異常の発症リスクは高まります。
アルコール対策におすすめ!ノンアルコール飲料
アルコールを飲むということは、赤ちゃんにもまたアルコールを飲ませるに等しいですから、やはりアルコールの代替えとなる飲み物で乗り切りましょう!
ノンアルコール飲料など各社から発売されていますから、ご自分のお好みのものを取り入れてみて下さいね。
キリン オールフリーコラーゲン
低分子化したコラーゲンペプチド入りのビアカクテル。美容にも気を使うママたちにピッタリ!
サントリー のんある気分 地中海レモン
ノンアルコールでカロリーゼロ、糖類ゼロ。
テイストもバラエティ豊かにラインナップ。
チョーヤ 酔わないウメッシュ 350ml
和歌山の南高梅使用のノンアルコール飲料。
酸味料、香料、着色料、人工甘味料などの添加物を使わず作った梅酒テイストのソーダです。
妊娠中・授乳中のタバコの影響
タバコは妊娠中に拘わらず、「百害あって一利なし」の嗜好品と言えるでしょう。
嗜好品に分類されていますが、タバコに含まれるニコチンは依存性の高い有害な化学物質であり、もはや「薬物」と言っても過言ではないでしょう。
タバコは、ママやおなかの赤ちゃんだけでなく、周りの人々にも多大な健康被害をもたらす恐ろしいものですから、この機会にすっぱりやめることをおすすめします!!
妊娠中・授乳中のタバコに含まれる化学物質の影響
タバコに含まれる化学物質は4,000種類以上。そのうち250種類以上は有害物質です。
そして、発ガン性物質にいたっては60種類以上にも及びます。吸う人だけでなく、受動喫煙や三次喫煙(サードハンドスモーク)も問題になっていることから、タバコの恐ろしさがわかると思います。
詳しくは、「妊娠中のタバコがもたらすリスク集!加熱タバコ、電子タバコも要注意です!」の記事でもご紹介していますので、そちらも参考になさって下さい。
このことからも身体に悪い影響があるのは明白ですから、一刻も早くタバコはやめるべきでしょう。
しかし、そうは言っても簡単にやめられないのもまた事実です。ここでは、タバコが常習化するメカニズムとタバコの代替品をご紹介します。
ニコチンの呪縛から抜け出すには
タバコをやめるためには、まずタバコが常習化するメカニズムを知ることが一番の近道でしょう。
この“常習してしまう”のに関わっているのが「ニコチン」。
ニコチン自体はタバコをやめて3日間ほどで身体からほとんど抜けてしまうと言われています。
ですから、禁煙をして3日間が一つ目の我慢のしどころです。
しかし、この3日間が過ぎてもタバコが無性に吸いたくなるのはなぜでしょう?
それは、ニコチンが神経伝達物質の一つである「アセチルコリン」と似た働きをするためなのです。
タバコを吸うことで、ニコチンがこの「アセチルコリン」を受け取る
受容体と結びつき、頭をスッキリさせる覚醒効果や緊張したときに気持ちを落ち着かせる鎮静効果をもたらします。
本来、このような効果は「アセチルコリン」の働きですが、タバコを吸うことによってニチコンに取って代わられるということ。
「アセチルコリン」が働くようになるまで3週間と言われていますから、この期間はニコチンを身体から完全に追い出しても、まだタバコを吸いたいという欲求が続いてしまうのです。
つまり、「アセチルコリン」が上手く働くようになれば、禁煙も格段に成功しやすくなるというわけです。
妊娠中・授乳中にタバコが吸いたくなったらどうすればいいの?
ニコチンが身体から抜けてアセチルコリンの働きが戻るまでの間は、朝起きたときや食後、リラックスしたときなどタバコを吸いたくなるタイミングにミネラルウォーターや炭酸水などの水分補給をすることをおすすめします。
炭酸水はつわりのひどい時にもその症状を軽くする効果があります。妊娠中の場合はこまめな水分補給が重要なので、この水分補給は一石二鳥。
但し、炭酸水については、妊娠後期や出産直前には胃を刺激してしまうのでおなかの赤ちゃんが大きくなっているこの時期はさらに刺激になり、過剰な摂取は禁物です。
禁煙は長い目で見ていかなければいけないことは確か。
しかし、つらい我慢だけではありません。赤ちゃんのためはもちろんですが、「呼吸が楽になる」、「目覚めが良くなる」そして女性にとってはうれしい「肌ツヤが良くなる」など数々の身体の変化を実感できますから、こういった改善点を意識して禁煙を成功させましょう!
妊娠中の禁煙におすすめはコレ
サンガリア 伊賀の天然水炭酸水
三重県伊賀盆地の銘水から生まれた天然の炭酸水。
ほかに、レモン、ライム、グレープフルーツなどのフルーツエキス入りもあります。
サントリー 南アルプスの天然水スパークリング
南アルプスの天然水を使った炭酸水。
ほかに、有機栽培レモン果汁入りもあります。
無印良品 シュガーレスタブレットスーパーミント 35g
砂糖を使用していないミントタブレットです。
つわりの時期や、タバコが吸いたくなった時に。
まとめ
私は子供ができた直後から卒乳するまでカフェイン、アルコールは封印しました。
タバコはもともと吸いませんでしたが、外出先などでも徹底して禁煙席!もちろん、タバコを吸う人にも近寄りませんでした。授乳が終わったら、カフェインもアルコールも身体に負担のない範囲で楽しむ分には、リフレッシュにもなりいいですね。
しかし、タバコはぜひこの機会にスッパリとやめていただきたいと思います。
身体を悪くしてからでは遅いのです。
ママたちには、子供たちの成長を見守り続けるという使命があるのですから。どうか、この記事がママたちの参考になりますように。
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。