見出し
急いで出かけなきゃ!
というときに限ってぐずったりお漏らししたり…疲れているときに限って全然寝てくれなかったり。
子供が悪いわけではないとわかっていても、ついイライラしてきつく叱ってしまうこと、よくありますよね。
本当はいつもニコニコ優しいママでいたいのに、それができない自分を責めてしまったり、子育てに向いてないんじゃないかと落ち込んだりしていませんか?
そのイライラの原因がわかれば、無駄にイライラすることも減るはず。
今回はイライラの原因と対処法をご紹介したいと思います。
こんなとき、つい子供にイライラしちゃいますよね
せっかく作ったごはんを食べない
忙しい中で献立を考えてがんばって作った食事。
なのに、子供の前に出すと食べずに遊びだしたり、口から吐き出してあからさまに嫌な顔をしたり…早く食べ終わらないと片付けや他の家事もあるのに!
わかります。
すごくイライラしますよね。
子供だけならまだしも、これに加えて夫が急に「いらない」とか言い出すと、もう怒りどころか殺意まで芽生えてきます。。。
「あなたのためにやっているのに!」と、なんだか自分の努力が無駄なように思えてきてつらいですよね。
なかなか寝てくれない
疲れてるから早く寝たいのに、そんな日に限って妙にハイテンションだったり、寝てる間にやりたい用事が山ほどあるのに、昼寝しないどころか散らかしまくって余計に用事を増やされたり…あぁ、もう、最悪です。
この状況、考えただけでぐったりです。
時間も体力も自分の思い通りに使えなくて、いつも最高のパフォーマンスを発揮できない。
「自分はもっとできるはずなのに」と落ち込んだり、思っているように動けない自分を責めてしまったり。
なんだか自分が出来損ないのような気がして、本当につらいですよね。
いつまでもぐずる
お腹がすいているわけでもない、おむつだってきれい、お部屋だって快適な環境にしたし、眠いわけでもなさそう。
なのに、なぜ泣いてるの?!
子供の気持ちがわからずに不安な思いと、一生懸命やっているのに泣き止んでくれないイライラがムクムクと湧き上がってきて、ママも泣きたい気分ですよね。
「いや!」「自分でやる!」
これ、本当につらいです。
自我が芽生えてきたのは成長の証なので、喜ばしいことではあるのですが…
ゆっくり子供のペースに付き合っている時間がないときは、本当にイライラしてついせかしたり、子供と大喧嘩になってしまうこともあります。
「こうしたほうがいいのに!」と思うからこそ伝えているのに、子供は受け入れてくれなくて本当に大変ですよね。
そのイライラ、本当の原因はこれだった!
イライラしたときはついその出来事にこだわってしまいがちですが、実はそのイライラの原因は、ママの考え方にあるのかもしれません。
イライラしてしまうときって、心の奥にこんな思いがありませんか?
ちょっと考え方を変えるだけで、育児がグッと楽になるかもしれません。
やってあげたのに!
これ、子供に対してだけじゃなく夫に対してもよく当てはまることなんですが、良かれと思ってやったことに対して、思ったより喜んでくれなかったときや、拒絶されたときに、ついイライラしてしまうんですよね。
ママはいつでも家族のことを想って、ご飯を作ったり、お部屋をきれいにしたり、自分のことを我慢したり…でも、そんなに頑張らなくていいんですよ。
やってあげてイライラさせられるくらいならいっそやらないで、自分が楽しめることをやりましょう。
多少栄養バランスが悪くてもママが食べたいものを作ればいいし、部屋だって、ママの限界がくるまで散らかしっぱなしでもいいじゃないですか。
自分の居心地が悪くなれば、自然と片付けに気が向きますし、やったあともすっきりしますよ。
こうしなきゃいけない!
赤ちゃんを泣かせちゃいけない、ご飯は手作りしないといけない、今これをやらなきゃいけない、これはこうではないといけない…ママの価値観でこうしなきゃいけない!
と決めて、それに沿わない行動をされたときに、イライラしませんか?
ママは今まで生きてきた経験から、自分なりの価値観を身につけていますが、それが本当に正しいのでしょうか?
もちろん、絶対に守らないといけない決まりはありますが、それ以外のところは子供の価値観に合わせてもいいのでは?
特にイヤイヤ期の子は、ママが言う事に何でも拒絶を示します。
いやと言われてイライラするよりも、初めから子供に選ばせるほうが楽だし、子供も自分で考える力がついて、成長につながりますよ。
どうしてもイライラするときは…
なんとか心を落ち着けようとがんばっても、どんなに考え方を変えても、やっぱりイライラしてしまうときはありますよね。
そんなときは、イライラがたまって爆発してしまう前に、解消してしまいましょう♪
人と話す
友達でも実家の家族でも構いません。
ちょっと空いた時間ができたら、気軽に話せる人に電話してみましょう。
イライラを話してストレスを発散するのもいいですが、逆にイライラが募ってしまうことも。
おすすめなのは、育児に関係ない、楽しい話題で盛り上がること。頭の中から育児のことをほんのちょっと離すだけで、ずいぶん気分転換になります。
特に、独身のころに好きだった趣味や、最近はやりたくてもできなかったことを話題にすると、自分がママであることを少しだけ忘れることができて、いい気分転換になりますよ。
おいしいものを食べる
コンビニスイーツや普段は食べないちょっと値が張るおつまみなど、自分だけのとっておきの休憩時間を作りましょう。
毎日は難しいですが、たまにはプチ贅沢をして、がんばっている自分にご褒美をあげると、またがんばろうという気持ちがわいてきます。
マッサージをする
顔や脚など、普段ケアできずにむくんだりしている部分はありませんか?
子供がお昼寝をしているほんの10分でもいいので、お気に入りのボディクリームやアロマオイルなどを用意して、スペシャルケアをしてあげましょう。
見た目も気分もすっきりで、とてもいい気分転換になります。
運動をする
近ではネット動画などを利用して、お家でいつでも簡単にヨガなどのレッスンを受けることができるようになりました。
無料でも質の高いレッスン動画がたくさんありますし、自分の好きな時間にできるので、子供がいても大丈夫。
子供と一緒に楽しんでもよし、一人の時間を作って取り組むのもよし。
15分ほどでかなり汗をかけるようなレッスンもあり、とてもいい運動になります。
身体を動かすと心も身体もすっきりしますよ。
瞑想する
どうしても時間がない!というときは、ほんの1~2分でもいいので、目を閉じて深呼吸してみるといいかもしれません。
大きく吐き出す息と一緒にイライラも吐き出すイメージを持つと効果的です。
また、吸う息では、森林の中の新鮮な空気を吸うイメージや、自分の周りにあるポジティブなパワーを全部身体の中に取り込むイメージを持つと、より一層リラックス効果が高まります。
妄想する
これも時間がない方にオススメ。
「こうなったら最高!」と思う自分を想像し、その自分を楽しんでみてください。
せっかくの妄想ですので、思いっきり現実とかけ離れた世界を思い浮かべるのが効果的。
私はよくハリウッド女優になって毎日キラキラしたパーティに参加する妄想を膨らませます(笑)。
現実にはあり得ないと思っていても案外ワクワクして、イライラなんて吹き飛んでしまいますよ!
まとめ
イライラはちょっとした考え方の変化でグッと減らすことができます。
でも、全くイライラしない人なんていません。
どうしてもイライラしてしまうときは気軽に解消できる方法で、こまめにイライラに対処していきましょう♪
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。
おすすめ記事:魔の3歳!先輩ママはイヤイヤ期をどう対応したの?ママがやってはいけない最悪の3つの対応とは?