離乳食にバナナはもう食べさせましたか?
バナナは甘みが強く、とろりとしていて食べやすいので赤ちゃんも大好きです。
しかし、生で食べさせてもいいの?
茶色く変色してしまったバナナは食べさせてはダメ?
冷凍保存は?
などなど、バナナの離乳食の取り入れかたについてまとめました。おすすめレシピもご紹介しています!
離乳食にバナナ!いつから大丈夫?
5~6カ月ごろ
|
7~8カ月ごろ
|
9~11カ月ごろ
|
1歳~1歳6カ月ごろ |
○ | ○ | ○ | ○ |
生後5、6カ月の初期から食べさせることができます。
バナナはご飯やパンと同じ糖質を含んでいるので、主食代わりにもなります。
簡単にすりつぶすことができて、生でも食べさせることができますので、しっかり加熱をしたり、裏ごしをしたりと手間がかかる離乳食初期には嬉しいですよね。
ただ、生で与える場合は衛生面には特に注意をして、手洗いや調理器具は清潔にしておきましょう。
バナナは冷凍保存できる?
- 皮をむいて、1回分の量輪切りにして、ラップに包み保存袋に入れる。
- 月齢にあった大きさにすりつぶすなどしたあとに、1食分ずつ小分け冷凍する。
解凍するときは20~30秒ほど電子レンジで加熱をします。初期のころは白湯やミルクを入れてのばしながら加熱をして、それ以降は加熱解凍したあとに、月齢にあった大きさで食べさせましょう。1週間を目安に使い切ってください。
加熱をすると甘みととろみが増して食べやすくなっていますよ。
茶色く変色したバナナは大丈夫?
バナナには「ポリフェノールオキシダーゼ」という酸化酵素が含まれており、空気に触れることで酸化をして、見た目が悪くなってしまいます。
リンゴなども切ったあとに変色してしまうのはこれが原因です。
ただ、色味が変わったからといって、味や栄養に影響があるわけではないので安心してください。
バナナの変色をなるべく防いで保存したい場合は、下記方法を試してみてください。
バナナの変色を防ぐ保存方法
レモン汁をかける
バナナの切り口にレモン汁を塗るか、レモン汁に浸すと変色を防ぐことができます。
しかし、酸っぱい味がバナナにも移ってしまうことから、離乳食初期のころには向きません。
離乳食後期辺りになれば、少量であれば使用してみてもいいかもしれません。
砂糖水につける
水200ccに砂糖大さじ1を入れた砂糖水にバナナを浸す方法です。
砂糖は離乳食中期(7~8カ月ごろ)から使うことができます。
ミネラル豊富なきび砂糖やてんさい糖をおすすめします。
早めにラップにおおう
空気に触れることがバナナの変色してしまう原因なので、バナナを切ったら手早くラップなどにくるんで空気に触れないようにさせましょう。
上記2つに比べると効果は薄いですが、味をつけたくない場合におすすめです。
ヨーグルトに混ぜる
ヨーグルトに入れて混ぜてしまえば空気に触れなくなるので、変色を防ぐことができます。
ヨーグルトとバナナの相性もよく、離乳食でも中期から取り入れることができますよ!
バナナのアレルギーの心配は?
どのような食べ物でもアレルギーを起こす可能性がありますが、消費者庁から発表されているアレルギーが起こりやすい食材20品目に、バナナも含まれています。
参照:消費者庁、アレルギー表示についてhttp://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin425_2.pdf
20品目のうち5品目が果物で、バナナの他、リンゴ、りんご、桃、オレンジ、キウイフルーツがあがっています。
果物アレルギーの場合、食べ終わって少しすると、唇が赤くなってしまったり、口の中にかゆみが出ます。
また、果物アレルギーは、胃に入るとたんぱく質によって分解されるので、唇や口の中に症状が出る場合が多く、場合によっては顔の一部が赤くなってかゆみが出てきたり、吐きけや下痢がおこる場合もあります。
バナナを初めて与える場合は小さじ1杯からにして、食べさせたあとは口の中や体調が悪くなっていないか確認するようにしましょう。
万が一、アレルギーを起こしてしまった際に病院に駆けつけられるよう午前中に与えてみて、様子をみながら与えるようにしましょう。
バナナを使った離乳食 簡単レシピ
離乳食初期から完了期までの、簡単なバナナの離乳食レシピをご紹介します。
バナナはほかの食材とも相性がいいので、色々な食材と合わせてみてください。
バナナ離乳食 初期(生後5カ月~6カ月ごろ)
ミルクバナナ
バナナのアレンジにまずは定番の組み合わせ。
材料
- バナナ・・1/5本
- 調乳したミルク・・大さじ2
作り方
- バナナは皮をむき、薄切りにする。
- 耐熱容器に1.と調乳したミルクを入れてラップをして電子レンジで20~30秒ほど加熱する。
バナナとリンゴのとろ煮
果物の甘さが合わさって赤ちゃんも大好きな味。
材料
- バナナ・・10g
- リンゴ・・10g
- 水・・20ml
作り方
- 小鍋にすりおろしたりんごと水を入れてひと煮立ちさせる。
- バナナは皮をむいてつりすぶし、1.と一緒に混ぜ合わせる。
バナナ離乳食 中期(生後7カ月~8カ月ごろ)
とろとろバナナ豆腐
バナナのとろみと甘さで豆腐もするっと食べやすい。
材料
- バナナ・・1/5本
- 絹ごし豆腐・・大さじ1
作り方
- バナナと豆腐は熱湯でさっとゆでる。
- 水けをきりフォークの背などでなめらかになるまでつぶす。
きな粉バナナパン粥
相性のいい組み合わせ。食べさせる前にきな粉はしっかり混ぜ合わせてくださいね。
材料
- バナナ・・30g
- きなこ・・5g
- 食パン・・10g
- 調整したミルク・・大さじ2
作り方
- バナナはフォークの裏でつぶしておく。
- 小さくちぎったパンと調整したミルクを耐熱容器に入れて電子レンジで30秒ほど加熱する。
- 2.に1.ときな粉を混ぜ合わせる。
バナナ離乳食 後期(生後9カ月~11カ月ごろ)
バナナパンケーキタワー
砂糖を使用しなくてもバナナの甘みで赤ちゃんもパクパク。手掴み食べにも◎。
材料
- バナナ・・1本
- 卵・・1個
- 薄力粉・・50g
作り方
- 器にバナナをつぶし、その中に卵、薄力粉の順に入れその都度混ぜる。
- 熱したフライパンに、生地をディナースプーン1杯ずつ落として両面焼く。
- お皿にタワーのように盛って完成
(出典:クックパッド:https://cookpad.com/recipe/3448983)
バナナ風味トースト
ふわふわのフレンチトースト。赤ちゃんのおやつ&手掴み食べにぴったり。
材料
- 食パン・・1枚
- バナナ・・3cmくらい
- 卵・・1個
- 牛乳・・大さじ1
- オリーブオイル ・・少々
作り方
- 食パンの耳を切り落とし、長さはそのままで五等分にする。
- バナナをすりおろす。
- 卵、牛乳、2を泡立て器で混ぜ合わせ、1をまんべんなく浸す。(お箸を使ってくるくる回して浸す。)
- オリーブオイルを温めたフライパンで焼く。1つの面に焼き色が付いたら、弱火にして蓋を閉めて他の面を焼く。
- 全部の面に焼き色が付いたら出来上がり!
(出典:クックパッド:https://cookpad.com/recipe/4320387)
バナナ離乳食 完了期(1歳~1歳6カ月ごろ)
栄養満点バナナココジュース
食欲のない日や栄養を摂りたい時に。夏の暑い日にもぴったり。
材料
- バナナ・・2本
- ブロッコリー・・3房
- ヨーグルト・・大3
- ココナッツパウダー・・大1くらい
- 氷(水)・・5個くらい
作り方
- できればバナナやブロッコリーは冷凍したままのほうが冷たいジュースになります。時間なければ凍ってなくても氷を入れればいいよ
- ミキサーにバナナ、ブロッコリー、ヨーグルト、ココナッツパウダー、氷を入れてスイッチオン!
- 滑らかになったら完成♪水分量が少なければ水を足してください。
(出典:クックパッド:https://cookpad.com/recipe/1500137)
バナナのおからケーキ
おからと米粉を使ったちょっと特別なケーキ。大人が食べても美味しそう!
材料
- 生おから・・100g
- 製菓用米粉・・50g
- 熟したバナナ・・100g(約1本分)
- 林檎の粗みじん切り・・大さじ4(約1/4個分)
- 重曹 ・・小さじ1/3
- 酢・・小さじ1
作り方
- オーブンを180度に予熱を開始する。
- ボウルにバナナを入れて手で握り潰し、おからも加えて手でまんべんなく混ぜる。
- 米粉と重曹を加え、重曹に酢を振りかけシュワシュワさせてから手で更に良く混ぜる。
- 天板にクッキングシートを敷き丸めた③を乗せ、厚さ1cm位になるまで手で薄く伸ばし四角に整える。
- 林檎を乗せ軽く生地に押し込み、温まったオーブンの上段で約20分焼き、食べやすい大きさに包丁でカットして出来上がり♪
(出典:クックパッド:https://cookpad.com/recipe/1241739)
まとめ
バナナは離乳食初期から与えることができて、主食としても、デザートとしても離乳食に取り入れることができます。
調理も簡単、冷凍保存もできるのは助かりますよね。
ただ、アレルギーが出やすい食材に含まれていますので、離乳食初期のころは加熱をして与えた方が安心です。
加熱をすることで甘みもとろみも増すのでさらに食べやすくなります。赤ちゃんの大好きな食材の1つになりますように。
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。
おすすめ記事:離乳食のいちご!小さい種は食べさせていいの?