X

授乳時期の乳首が痛い!乳首が痛くなる原因とケア方法まとめ

Sponsored Link

赤ちゃんにおっぱいをあげるたびに乳首が痛くて辛い!という授乳トラブルは本当に辛いですよね。

乳首に痛みが出るトラブルの場合、出産後すぐから始まっていることが多く、そこから授乳期間中ずっと痛みに耐えつづけながら頑張らなくてはいけません。

これではせっかくの幸せな授乳タイムが悲しく辛い時間になってしまいますよね。

そこで今回は授乳時期の乳首の痛みの原因とケア方法についてお話ししていきましょう。

乳首が痛くなる原因

赤ちゃんの吸引力の強さや乳歯の生え始め

生まれたばかりの赤ちゃんは哺乳初心者です。どの程度の力で吸えば良いのか加減がまだピンときていないため、一生懸命思いっきり吸ってしまいます。

すると強く吸われすぎてしまい乳首が傷ついて痛くなってしまいます。

また母乳の出が悪いことで赤ちゃんが強く吸いすぎている場合もあります。

さらに歯が生え始めの頃になると歯が痒くなることから、乳首をかんでしまったりして傷ができることもあります。

頻回授乳

完全母乳育児の場合、生まれたばかりの頃は3時間おき、もしくはもっと短く1〜2時間おきなどの頻回授乳になるパターンが多いです。

すると乳首は唾液などで常に湿った状態になるので、ふやけてしまい刺激に弱く傷つきやすくなってしまいます。

さらに唾液が乾いたときに乾燥してしまうことで酷くなると亀裂が入ってしまうこともあります。

上手に吸わせられていない


特に初産ママの場合ママも授乳初心者なため、赤ちゃんに正しく吸わせることが出来ていないことで乳首に負担がかかり傷ついてしまう傾向があります。

また授乳時の抱っこポジションが毎回同じだと乳首の一部分だけに負担がかかり傷がついてしまいます。

乳首の3大トラブル

乳頭裂傷・亀裂

その名の通り、乳首が傷ついてしまったり亀裂が入ってしまうことです。

授乳時の赤ちゃんの吸引力が強すぎること、乳歯で傷つく、唾液による過敏状態や乾燥、乳首の同じ部分にばかり負担がかかるなどの理由でできてしまう症状です。

白斑(乳口炎)

白斑とは乳首の先(母乳が出るところ)に母乳が詰まってしまい、乳栓といって白いニキビのようなものができ炎症を起こしてしまう症状です。乳口炎とも言われています。

白斑ができてしまう原因には糖質や脂質の多い食事やママのコレステロール値の高さ、添い乳、ストレスなどが挙げられます。

これらの影響により母乳の質が悪くなり脂質が多くなったりすることで乳腺や母乳の出口に母乳が詰まってしまうのです。

水泡・血豆

水泡はいわゆる水ぶくれの状態のことで、乳頭裂傷・亀裂が起こる前の症状として多い傾向にあります。

また血豆は水泡ができる前になることがあります。

水泡ができてしまう原因にはきちんと赤ちゃんがおっぱいを咥えられていないことによる浅飲み、遊び飲みなどがあります。

乳首の痛み対処・ケア方法

正しく吸わせる

赤ちゃんの口を大きく開かせアヒルの口の形の状態で、乳輪全体が隠れるようにしっかり咥えさせるようにしましょう。

この時赤ちゃんの唇は外側にめくれている状態が理想的です。

乳首の先だけを吸うような状態だと乳首に負担がかかり傷ができてしまいます。

赤ちゃんが正しい理想の哺乳の口になっているかどうか、授乳時には確認するようにしましょう。

授乳のポジショニング

乳首の同じ部分に負担をかけないように、またすでに傷がある場合はその部分に当たらないよう授乳のポジションを縦抱き、横抱き、フットボール抱きなどいろんな角度で試してみたり変化をつけてみましょう。

ただし傷が乳頭の根元部分にある場合はどのポジションにしても痛いことがあるので、その場合どうしても辛いようなら搾乳して哺乳瓶で飲ませるようにしてみましょう。

授乳時間を短くする

遊び飲みやダラダラ飲みなど長時間赤ちゃんが乳首を咥えていると、唾液によって乳首がふやけて痛みやすい状態になりトラブルの原因や悪化につながります。

片方のおっぱいで10分くらいを目安にして左右交互に吸わせるようにしましょう。

赤ちゃんの口をおっぱいから離す方法は、赤ちゃんの唇とおっぱいの間に指を入れてゆっくり引き離すようにすると外れます。

母乳の出と質の改善

白斑ができたり、赤ちゃんが強く吸いすぎることには母乳の出や質が悪いことも理由に挙げられます。母乳マッサージをして詰まりを解消するようにしましょう。

湯船などで体を温めながら行うと詰まった白栓や脂が出やすくなります。

(尚、詳しいマッサージ方法は『赤ちゃんがおっぱいを飲まない!拒否する原因と対策』に乳頭マッサージとして記載しています)

また食事が原因で母乳の質がドロドロになり詰まりやすくなるので日々の食事の見直しをしてみてください。

脂質・糖分の多いもの、高カロリーのものは控えるようにし、なるべく野菜中心の和食メニューを心がけてください。

特に青菜野菜(ほうれん草、小松菜、春菊)などは母乳の原料である血液をサラサラにし、乳質を良くする効果があるので積極的に摂取しましょう。

母乳に良いハーブティーなどもおすすめです。

むやみに添い乳で飲ませない

添い乳は乳首が横に潰れている状態で飲ませている状態(つぶし飲み)なので乳首に負担がかかりやすくトラブルの原因になります。

なるべく添い乳は夜中の授乳時など、どうしても眠い時だけにするなどして回数を減らすようにしてみてください。

乳首を清潔に保つ

裂傷や亀裂、また水泡が破れたりすると、そこから雑菌が入って炎症を起こしたり化膿性乳腺炎になってしまいます。

ですので入浴時にはきちんと乳首を洗って清潔にしましょう。その際ゴシゴシこすると刺激になり痛めつけるので優しく洗ってください。

またブラジャーや母乳パッドなどもこまめに変えるようにしましょう。

乳頭保護器を使う

乳首に傷があったり出血がある状態なのに無理に授乳し続けると、赤ちゃんの唾液から雑菌が傷口から侵入してしまい、炎症や化膿性乳腺炎を引き起こす恐れがあります。

ですが授乳をストップしてしまうとおっぱいも張って辛いですし、せっかくの授乳ペースがくるってしまいます。

この場合は乳頭保護器を使用することで授乳を止めることなく母乳育児を続けることができます。

乳頭保護器は乳首にかぶせて保護しながら授乳ができるグッズです。

乳首が痛い時以外にも陥没や扁平乳首、小さい乳首にもこれを使用すると赤ちゃんが哺乳しやすくなります。

おすすめの乳頭保護具

ピジョン 乳頭保護器 授乳用ハードタイプ フリーサイズ

乳首が痛い!その時の手当は?

オイル湿布

カレンデュラオイルやスクワランオイルなどの良質で肌に負担のかかりにくいオイルをコットンなどに含ませて乳首に当てて湿布してください。

これにより白斑の部分の表皮が柔らかくなり、ふやけて破れることで白栓や脂が出やすくなります。

オイルでのケアなので乳首の乾燥ケアにもなり、乳首の三大トラブルの予防にもなります。これと合わせて湯船などで乳頭マッサージをするとより詰まりが取れやすくなります。

おすすめのカレンデュラオイル

AMOMA製カレンデュラオイル

乾燥させたカレンデュラ(マリーゴールド)の花びらを、ライスオイルとオリーブオイルにじっくり漬け込んで作った抽出油されたオイルです。

カレンデュラオイルは皮膚を保護し、潤いをあたえて肌をすこやかに保ちます。

産後のママのデリケートなお肌のケアに幅広く使える商品です。

おすすめのスクワランオイル

市販の塗り薬

ピュアレーン

天然のラノリンが主成分なので赤ちゃんの口に入っても安全・安心な乳首専用の保護クリームです。

保護するだけでなく保湿力もあり、乾燥によって荒れてしまったところを回復させる効果もあります。乾燥による乳首裂傷・亀裂の保護と予防に効果的です。

赤ちゃんの口に入っても大丈夫なので塗っていても授乳に差し支えないのでとても便利です。

荒れや乾燥などがひどい時は塗った後にラップを貼ってパックするとより効果的でしょう。

紫雲膏

皮膚疾患全般に効く万能薬とも言われています。植物の根から作られた成分でできている天然成分で出来ています。

かぶれやただれ、やけどなど皮膚の傷に対して高い効果を発揮します。

赤ちゃんの口に入っても無害ですし、オムツかぶれにも効果的な塗り薬です。

まとめ

いかがでしたか?

今回紹介した対処法やケアを試してみても痛みや傷が長引くようなら、産婦人科に相談し治療しましょう。

また産院などの母乳外来で専門の母乳マッサージを受けて詰まりをきちんと取り除いてもらいましょう。

毎日苦しみながら授乳を頑張っているママさんたちが1日でも早く痛みから解放されて、楽しい授乳タイムが過ごせるよう願っています!

Nemonon: 元BA(ビューティアドバイザー)& 美容クリニック勤務経験を活かして「いつまでもキレイなママでいたい!」そう願うママさんたちがもっと輝くための美容情報を提供していきたいと思っています! 同じ子育てママとしての立場からファッション関連や妊娠・出産・子育て関連など、みなさんのお役に立てるような情報も書かせていただいてます。