X

離乳食のいちご!小さい種は食べさせていいの?

Sponsored Link

春先にかけて旬になるいちごは、甘さもあって美味しいですよね。

しかし、いちごはいつから離乳食としてあげられるのか、いちごの小さい種は取り除いたほうがいいのか、どのように調理した方がいいのか悩んだことはありませんか?

そんないちごに関するあれこれについてまとめました。

いちごを使ったおすすめレシピも合わせてご紹介します。

離乳食にいちご!いつから大丈夫?

果物 時期別 食べていいもの悪いもの一覧表

5~6カ月ごろ

ゴックン期

7~8カ月ごろ

モグモグ期

9~11カ月ごろ

カミカミ期

1歳~1歳6カ月ごろ

パクパク期

いちご
りんご
みかん
バナナ
メロン
ぶどう
かき
すいか
さくらんぼ × ×
なし
キウイフルーツ ×
パイナップル × × × ×
グレープフルーツ × × ×

いちごは離乳食初期から後期まで食べさせることができます。初めて与える場合は小さじ1杯から。

生後5~6カ月のゴックン期にあげる場合は、裏ごししてなめらかにしてからあげるか、いちごの果汁を搾ってあげてください。

それ以降は食べやすい大きさに角切りにしてあげるといいです。

いちごの栄養効果は?

出典:たけかた農園
(URL:http://www.dokidoki.ne.jp/home2/takeken/ichigo/seiiku/bitamin.htm

いちごにはビタミンCが豊富に含まれています。

ビタミンCといえばレモンのイメージが強いですが、実はいちごの方が効率よく摂取することができるんです。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2015年版」の、ビタミンCの食事摂取基準を見ると、赤ちゃんの1日に必要なビタミンは35mg~40mgです。

つまり、いちご1粒で1/3のビタミンを摂取することができるということになります。

ビタミンCは免疫力を高め、回復力を高めてくれます。また、リンゴや桃と同じくらい消化も早いので、風邪をひいた時にもおすすめです。

イチゴはビタミンCのほかにもカルシウムやペクチン、クエン酸など、赤ちゃんの体調を整える手助けをしてくれる栄養素が豊富に含まれています。

ちなみに、大人の1日に必要なビタミンの量は85~100mgです。

妊娠中や授乳中の方は、その1.5倍程度が必要だと言われています。

ビタミンCは上にあげた他にも肌のくすみや若々しさにも効果を発揮します。

大人も赤ちゃんも、積極的に摂取していきたいですね。

いちごはどういう風にあげた方がいいの?小さい種は?

いちごは水でさっと洗ってから、ヘタをとって赤ちゃんの時期にあった食べ方であげましょう。

いちごの種ですが、離乳食初期のころは裏ごしするなどして取り除いてあげたほうが、舌触りもよくなり食べやすくなります。

種自体はあまり消化がよくなく、便にそのまま出てきてしまうことも。

初めてあげる時は裏ごししてからあげるといいかもしれませんね。

 

外側の赤い部分が酸味が強いので、そこを切り取ってあげると食べやすくなりますし、いちごの種も一緒にとることができます。

いちごの1日あたりの個数

  • 5ヶ月~6ヶ月(ゴックン期)・・・1~2個
  • 7ヶ月~8ヶ月(モグモグ期)・・・2~3個
  • 9ヶ月~10ヶ月(カミカミ期)・・・3~4個
  • 11ヶ月~1歳(パクパク期)・・・4~5個
いちごの種類や大きさによって変わってきますので、あくまで目安になります。

一度に食べすぎてしまうとお腹がゆるくなったり、消化不良で下痢になってしまうこともあります。

赤ちゃんの場合、ちゃんと消化されずにいちごの赤みが便にそのまま出てしまうことも。たくさん食べるからと与えすぎにも注意してください。

食べてくれない場合

いちごによっては酸味が強く、赤ちゃんの舌は敏感ですので、赤ちゃんによっては嫌な顔をする子や、食べない子もいると思います。

筆者の息子も初めていちごの果汁をあげた時に、酸味を感じたのか「ウゲッ」とするような表情を見せました。

そのままだと食べてくれなかったので、ミルクや豆腐と合わせて与えたら少しずつ食べてくれるようになってきたので、酸味をマイルドにしてくれるような食材と合わせるといいかもしれませんね。

また、いちごが旬の時期ですと、酸味よりも甘さが強く、おいしいものが多いです。

3~4月ごろのいちごを与えるのもいいですね。

いちごは加熱したほうがいいの?

加熱をすることでアレルゲンを抑えることができて、酸味が抑えられて甘みが増します。

しかし、いちごの場合ビタミンCが失われてしまうという欠点があります。

ですので、離乳食初期のときに与えてみて、いちごアレルギーが見られないか様子をみてもいいかもしれません。

ビタミンCはいちごのヘタをとって水に浸しておくだけでもなくなってしまいますので、ヘタをとる前にいちごを十分に洗うようにしてください。

いちごのアレルギーの心配は?

消費者庁から発表されているアレルギーが起こりやすい食材20品目(そのうち果物は5品目)には含まれていません。

(参照:消費者庁、アレルギー表示についてhttp://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin425_2.pdf

しかし、どのような食べ物でもアレルギーを起こす可能性があります。

果物アレルギーの場合、食べ終わって少しすると、唇が赤くなってしまったり、口の中にかゆみが出ます。果物アレルギーは胃に入るとたんぱく質によって分解されるので、唇や口の中に症状が出る場合が多くあります。

しかし、場合によっては顔の一部が赤くなりかゆみが出てきたり、吐きけや下痢がおこる場合もありますので注意が必要です。

いちごを初めて与える場合は小さじ1杯からにして、万が一アレルギーを起こしてしまった際に病院に駆けつけられるよう午前中に与えて様子をみることを見ることをおすすめします。

いちごを使った離乳食 簡単レシピ

離乳食初期から完了期までの、いちごを使ったおすすめレシピをご紹介します。栄養満点のいちご、ぜひ離乳食に取り入れてください。

いちご離乳食 初期(生後5カ月~6カ月ごろ)

いちごの葛湯

風邪をひいた時にはこれ!抵抗力を高めるビタミンCも多く含んでいて消化もよく、水分補給にもなります。

材料
  • いちご・・2個
  • 片栗粉・・少々
作り方
  1. いちごはへたをとり裏ごしする。
  2. 小鍋に1.と片栗粉を入れて、とろみをつける。色が透明になってきたら弱火で温める。

いちごミルク

いちごの酸っぱさを粉ミルクがマイルドにしてくれます。余った粉ミルク消費にも。

材料
  • イチゴ・・1個
  • 粉ミルク・・1さじ
作り方
  1. いちごを裏ごしする
  2. 粉ミルクと1.を混ぜ合わせる

にんじんいちご粥

にんじんの甘さといちごの酸味が合うようで、パクパク食べてくれます!

材料
  • いちご・・1個
  • にんじん・・大1
作り方
  1. にんじんはやわらかくゆでて、裏ごしをする。
  2. いちごを裏ごしして1.と混ぜ合わせる。

いちご離乳食 中期(生後7カ月~8カ月ごろ)

ヨーグルトいちごパン粥

ヨーグルトといちごの組み合わせは抜群のようです!

材料
  • いちご・・10g
  • プレーンヨーグルト・・20g
  • 食パン・・20g(6枚切り1/3枚)
作り方
  1. いちごは裏ごししてプレーンヨーグルトと混ぜ合わせる
  2. パンを細かくちぎり、1.と混ぜ合わせてしばらく置いてトロトロになるまで混ぜ合わせる。

苺ミルクのオートミール粥

栄養豊富なオートミールを使った離乳食!朝ごはんにいいですね。

材料
  • オートミール・・10〜15g
  • いちご・・1〜2粒
  • 水(または牛乳)・・100ml
  • 粉ミルク(牛乳なら不要)・・水分量分
作り方
  1. 苺を月齢に合わせた大きさに切る。
  2. 小鍋に全ての材料を入れ、2〜3分ほど煮る。焦付きやすいのでかき混ぜながら様子をみてください。
  3. 火を止め、5分ほどおくと水分が馴染んで柔らかくなります。

出典:クックパッド:https://cookpad.com/recipe/3714176

いちご離乳食 後期(生後9カ月~11カ月ごろ)

いちご風味のスイートマッシュ

炭水化物とビタミンがとれて、さつまいもが甘いので赤ちゃんも食べやすい!便秘の時にもおすすめ。

材料
  • いちご・・1個
  • さつまいも・・2cm厚さの輪きり1個
作り方
  1. さつまいもをやわらかくゆでて、熱いうちにつぶしておく。
  2. いちごはヘタをとり裏ごしして、1.の上にかける。

いちご離乳食 完了期(1歳~1歳6カ月ごろ)

いちご蒸しパン

旬のいちごを使えば砂糖を入れなくても甘みがあって美味しい!おやつに是非!

材料
  • (6号シリコンカップ5個)
  • ホットケーキミックス ・・100g
  • いちご・・60g
作り方
  1. 牛乳(又は豆乳、粉ミルクを溶いたもの)・・大さじ2程度
  2. ボウルにいちごを入れフォークでつぶす。(先に包丁で切っておくとつぶしやすいです)
  3. 1.に残りの材料を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  4. シリコンカップに入れ蒸気の上がった蒸し器で12~13分強火で蒸す。
  5. 竹串などを刺してみて何もついてこなければ完成です。

出典:クックパッド:https://cookpad.com/recipe/3778755

まとめ

いちごは離乳食初期から与えることができて、栄養価が高いため赤ちゃんの成長を助けてくれるんですね。

離乳食初期の、まだいちごに慣れていない時は加熱をして、いちごの種をとる方が安心ですが、成長するにつれてそのままでも食べられるようになってきます。

いろんな食材を合わせながら、積極的に取り入れていきたいですね。


この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ記事いつから使う離乳食にだし!!使う時期と出汁の取り方(和風~洋風だしまで)をご紹介!

おすすめ記事離乳食にバナナ!生で食べさせていいの?注意点とお勧めの食べさせ方!

yuki-na: H28.6月に男の子を出産した新米ママ。毎日あれこれ模索しながら子育てを楽しんでいます。 分からないことがあるとネットを使ってすぐ調べるのが癖。自分の実体験をもとに、知りたい情報を読みやすくお伝えできればと思っています。