1. TOP
  2. 子育て
  3. 6歳までの子供の叱り方!子供の心を育てるのに必要な方法とは? ~出来ない事に対して叱らないで~

6歳までの子供の叱り方!子供の心を育てるのに必要な方法とは? ~出来ない事に対して叱らないで~

子育て
この記事は約 7 分で読めます。 2,384 Views
Sponsored Link

子供の心を育てるために「叱る」ことは必要なの?

しつけとして「叱る」ことの意味

子育てをしていく上で「しつけ」は必要不可欠です。

「しつけ」で身につくのは、社会生活で自立して、生活していくためのルールのようなものです。

もし「しつけ」が身についていなかったら、「非常識な人」になってしまい、将来的に仕事をしたり、友人を作ったりという社会の中での生活が難しくなってしまう可能性があります。

しかし「しつけ」のために「叱る」ことは必要なのでしょうか。

「叱る」という行為は何となくマイナスのイメージがあります。

ともすれば子供の成長を阻害するような印象を持っているママやパパもいるかもしれません。

ですが子供が幼いうちは、危ないことやしてはいけないことの区別がつきません。

そういった危険を伝えるという意味で「叱る」という行動は必要なのです。

「叱る」と「怒る」をしっかり区別しよう

「叱る」と「怒る」ことは似ているようで異なります。

大声で怒鳴るなど、怒りの感情を相手に向ける「怒る」行為では、子供はその時は(なんだか怖いからやめよう…)と思いますが、だんだんと(ママの機嫌が悪いだけかぁ…。)と、まったく話を聞かなくなってしまいます。

悪いことをしたと相手に伝え、反省を促す「叱る」行為としっかり区別をしなければいけません。

もちろん、しつけのためという理由でも手をあげては絶対にいけません。

子供は恐怖心をもってしまうだけでなく、将来的に嫌なことを止める手段として暴力がある、と間違った学習をしてしまいます。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ヨウカ

ヨウカ

臨床心理学を専門に仕事をしてきました。
今は二人の子どもの子育て中です。自分が子育てをする中で気づいたことや、心配に思ったことをそれまでの経験と照らし合わせながら、日々勉強させてもらっています。
皆さんにもわかりやすくその気づきをお伝えできれば良いなと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。