1. TOP
  2. 出産/妊娠
  3. 離乳食~にんじん~初期・中期、後期での厳選調理方法20選

離乳食~にんじん~初期・中期、後期での厳選調理方法20選

出産/妊娠 子育て
この記事は約 13 分で読めます。 8,786 Views
Sponsored Link

離乳食ににんじん!いつから大丈夫?

5~6カ月ごろ

ゴックン期

7~8カ月ごろ

モグモグ期

やわらかく茹でてすりつぶしてのばす。

やわらかく茹でて細かいみじんぎりにする。
9~11カ月ごろ

カミカミ期

1歳~1歳6カ月ごろ

パクパク期

やわらかく茹でて小さく切る。

やわらかく茹でて角切りにする。

離乳食初期の5、6カ月から与えることができます。

茹でると優しい甘みがあり、1年中手に入りやすいことから常備しておくと便利な食材です。

また、アレルギーも比較的出にくい食材なので、初めて与える野菜にもおすすめ。

アレンジしやすいところもお母さんにとってありがたいですね。

にんじんの栄養素

ビタミンやミネラルを豊富に含む緑黄色野菜で、中でもβカロテンを断トツに多く含んでいます。

βカロテンは皮の部分に多く含まれていて、免疫力を高めて風邪を予防する効果があります。

βカロテンは体内でビタミンAに変化する成分があり、ビタミンAにはのどや鼻の粘膜機能を高める効果があることから、細菌に負けない免疫力を高める効果があります。

食物繊維も豊富に含んでいることから、風邪の時や便秘がちの時など、赤ちゃんの健康を手助けしてくれる頼もしい野菜でもあるんです。

にんじんの選びかた

色が濃く鮮やかで、茎の部分が青みや黒ずみがないものを選びましょう。

また、茎の部分の直径が大きいものは芯が太く、固くて甘みが少ないので小さいものを選びましょう。

下ごしらえ&調理方法

皮をむいて調理をしますが、皮の近くに栄養がたくさん含まれているので、皮は薄く切り落とすようにしましょう。

お湯から茹でる場合

ピーラーなどで薄く皮をむき、薄い半月切りやいちょう切りにしてから茹でると早く火が通り、すりつぶすのにも楽になります。アクがでたらとるようにしてください。

電子レンジで加熱する場合

ピーラーなどで薄く皮をむき、にんじんを月齢にあった大きさに切ります。同じ大きさにきることでまんべんなく加熱できます。

耐熱容器ににんじんと水少々を入れて、ラップをふんわりかけてレンジで2~3分やわらかくなるまで加熱します。

炊飯器で加熱する場合

いつも通りに米と水をセットして、その上にアルミホイルや耐熱用のタッパーなどで包んだ人参を入れて炊飯します。

にんじんだけではなく他の野菜でもできますよ。野菜を蒸しているのと同じなので、ホクホクに出来上がります。炊飯器から出すときはやけどに注意するようにしてください。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

yuki-na

yuki-na

H28.6月に男の子を出産した新米ママ。毎日あれこれ模索しながら子育てを楽しんでいます。

分からないことがあるとネットを使ってすぐ調べるのが癖。自分の実体験をもとに、知りたい情報を読みやすくお伝えできればと思っています。