1. TOP
  2. 出産/妊娠
  3. 赤ちゃん大好き!手づかみで食べられる離乳食~おやきレシピ~

赤ちゃん大好き!手づかみで食べられる離乳食~おやきレシピ~

出産/妊娠 子育て
この記事は約 8 分で読めます。 27,685 Views
Sponsored Link

離乳食におやき!いつから大丈夫?

5~6カ月ごろ

ゴックン期

7~8カ月ごろ

モグモグ期

9~11カ月ごろ

カミカミ期

1歳~1歳6カ月ごろ

パクパク期

×

離乳食で使われるおやきは、小麦粉や片栗粉などの粉類や、米やじゃがいもなどの糖類と混ぜて成形されているもののことです。

赤ちゃんが食べ物に興味を持ち始めた9カ月ごろに、手づかみ食べの練習としておやきをスタートする人が多いです。

うまく食べさせるコツは、赤ちゃんが持ちやすくて食べやすい形に成形することや、赤ちゃんに合った固さに調節することです。

最初のうちはうまく口に運ぶことができませんが、食べものを握りつぶし、手で感触を確かめたりして、食べこぼしたり、口に詰め込み過ぎたりを経験しながら一口の量を覚えていきます。

おやきは赤ちゃんに合った大きさや固さに調節できるので、手づかみ食べの練習にぴったりです。

 

こちらの記事も参考にしてください。
>>離乳食で遊ぶ、、手づかみ食べはどこまで許していいの?

手づかみ食べの重要性

手づかみ食べは汚れるし、お行儀が悪いからイヤだと思っているお母さんも多いのではないでしょうか。

テーブル周りだけではなく、赤ちゃんやママの服も汚れて掃除がより一層大変になるんですよね。

しかし、手づかみ食べによって赤ちゃんの食べる意欲を引き出すだけではなく、食べものを目で確かめ、手を使って口に運ぶ一連の流れは、脳の発達段階においてとても重要なことです。

最初は手を全部使って、ギュッと握ります。

いろいろな食材を手づかみさせることによって指先を使うようになり、少しずつ器用になっていきます。口に運ぶ量も調節して学ぶことで、感覚器官が発達し、知恵がつきます。

また、スプーンや食器などにも関心を持ち始め、箸などの移行もスムーズにいきます。

手づかみ食べを繰り返すことによって、赤ちゃんの脳が鍛えられて、自ら積極的に取り組む力が育っていきます。

これも赤ちゃんの成長の一歩だと思うと、取り入れていきたいですよね。

手づかみ食べをさせるときに注意すること

はじめて手づかみ食べをさせる時は一口サイズにして、おやきの厚さも厚くなり過ぎないように注意しましょう。

また、じゃがいもなどのイモ類は水分が少ないので、マッシュしていても喉につまりやすいです。

おやきのかたまりのまま飲み込んでしまわないように、食事中は当たり前ですが、赤ちゃんから目を離さないようにしてください。

おやきに入れる材料は月齢にあったものを選び、味加減や食材の大きさなども気をつけるようにしましょう。

おやきの冷凍保存は?

おやきは冷凍保存することができます。

おやきが冷めたら1つずつラップに包み、冷凍用保存パックに移しかえます。

注意してほしいことは、おやきに冷凍保存していた野菜などの材料を使ってはいけないところです。

その場合再冷凍になってしまいますので避けましょう。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

yuki-na

yuki-na

H28.6月に男の子を出産した新米ママ。毎日あれこれ模索しながら子育てを楽しんでいます。

分からないことがあるとネットを使ってすぐ調べるのが癖。自分の実体験をもとに、知りたい情報を読みやすくお伝えできればと思っています。