魚介類に挑戦!離乳食~しらす~の食べさせ方の注意点とおすすめレシピ!
Sponsored Link
Sponsored Link
見出し
しらすを使った離乳食 簡単レシピ
離乳食初期から完了期までの、しらすを使ったおすすめレシピをご紹介します。参考になりますように!
しらす離乳食 初期(生後5カ月~6カ月ごろ)
しらす粥
まずはお粥から。相性抜群のコンビです。いつものお粥のアレンジに!
材料
- しらす干し・・5g
- 10倍粥・・大さじ2
- 水・・小さじ2
作り方
- しらす干しは茶こしに入れて熱湯をまわしかけて塩抜きをする。水けを切ってからみじんぎりにする。
- 耐熱容器に1.と、10倍粥、水を入れて電子レンジで加熱する。
しらす大根
煮た大根おろしがしらす干しのモソモソ感をカバーしてくれます。
材料
- しらす干し・・5g
- 大根・・1cm厚さの輪切り1個
- だし汁・・大さじ2
- 水溶き片栗粉・・適量
作り方
- しらす干しは茶こしに入れて熱湯をまわしかけて塩抜きをする。水けを切ってからみじんぎりにする。大根はすりおろしておく。
- 小鍋に1.とだし汁を入れてひと煮立ちして、水溶き片栗粉をでとろみをつける。
しらす離乳食 中期(生後7カ月~8カ月ごろ)
しらすにんじん粥
筆者の子供は大好きな組み合わせ。大人が味見しても美味しかったです!
材料
- しらす干し・・5g
- にんじん・・2cm厚さの輪切り1個n
- 7倍粥・・大さじ2
作り方
- しらす干しは茶こしに入れて熱湯をまわしかけて塩抜きをする。水けを切ってからみじんぎりにする。
- にんじんはやわらかく茹でてみじんぎりにする。
- 7倍粥に1.と2.をいれて混ぜ合わせる。
しらすとかぶのおろしあえ
かぶの葉にはビタミンCやカロテン、カルシウムが豊富です。かぶと合わせて使っていきましょう!
材料
- しらす干し・・5g
- かぶ・・1/2個
- かぶの葉・・5g
作り方
- しらす干しは茶こしに入れて熱湯をまわしかけて塩抜きをする。水けを切ってからみじんぎりにする。
- かぶの皮は厚めに剥いてすりおろし、耐熱容器に水少々入れて電子レンジで1分加熱する。
- かぶの葉はみじんぎりにして水少々入れて30秒加熱する。
- 1.,2.,3.すべて混ぜ合わせる。
しらすとかぼちゃのお粥
しらすの風味がかぼちゃの甘みでまろやかになります。
材料
- しらす干し・・5g
- かぼちゃ・・15g
- 7倍粥・・20g
- だし汁・・大さじ1
作り方
- しらす干しは茶こしに入れて熱湯をまわしかけて塩抜きをする。水けを切ってからみじんぎりにする。
- かぼちゃは皮をむいて種とワタを取り除き、やわらかくゆでてつぶす。
- 小鍋にだし汁、7倍粥、1.と2.をいれてひと煮たちさせる。
しらす離乳食 後期(生後9カ月~11カ月ごろ)<\h3>
ジャガイモとしらすのお焼き
手掴み食べの練習にも!おかずの他に、おやつにも最適です。
材料
- ジャガイモ・・1個
- しらす・・10g
- 片栗粉・・ 適量
- 水・・適量
作り方
- ジャガイモを洗い皮を剥いて、4頭分くらいに切る(早く火が通るように)
- 切ったジャガイモをラップで包み、レンジで2分
- 湯どうししたしらすとジャガイモをすり鉢で潰す。
- 潰し混ぜたジャガイモとしらすに片栗粉と水を入れ捏ねる。
ポロポロとまとまりにくい時は水を足し、片栗粉は加減を見て足す。 - 形を成形。赤ちゃんの食べやすい、楕円形でもスティックでも(^^)
- フライパンにクッキングシートを引き、両面軽く焼き目が付くまで焼く。焼きすぎると固くなるので、蓋をして蒸すと良い。
- 冷まして出来上がり!
(参考:クックパッドhttps://cookpad.com/recipe/4120589)
しらすと野菜ひじきのうどん
栄養満点で積極的に食べさせてあげたい組み合わせ。
材料
- しらす・・10g
- 人参・大根・・20g
- ひじき・・1g
- うどん・・40g
- かつお昆布だし・・1カップ
作り方
- しらすを5分熱湯につけて塩抜きをする。
- かつお昆布だしにみじんぎりにした人参・大根・水で戻してみじんぎりをしたひじきを入れ火が通るまで煮る。
- 細かく刻んだうどんと1.を入れて煮立ったら。2分ほど仕上げ煮。
- 必要分であれば片栗粉でとろみづけ。
(参考:クックパッド:https://cookpad.com/recipe/4292117)
しらす離乳食 完了期(1歳~1歳6カ月ごろ)
しらすと野菜の炊き込みご飯
大人が食べても美味しいそう!栄養バランスも抜群な組み合わせです。
材料
- 玉ねぎ・・1/2個
- にんじん・・1/3〜1/2本
- しらす・・30g
- 米・・1合(150g)
- 水・・月齢に応じて
- 醤油・・小さじ1
- みりん・・小さじ1
作り方
- 米またはご飯はあらかじめ水に浸けておく(30分程度)※野菜の煮汁も使うのでいつもより気持ち少なめに!
- 鍋に水を200cc程度入れ、みじん切りにした玉ねぎを茹でる
- にんじんをみじん切りにし、玉ねぎと一緒に茹でる
- 塩抜きしたしらすを入れさらに茹でる
- 20〜30分煮込んで野菜が柔らかくなったら、米の鍋に煮汁もごと入れ醤油、みりんを加えたら強火にかける
ボコボコと泡が出てきたら弱火にし、蓋をする
※蓋は吹きこぼれ防止のため少しずらしておく - 20〜30分して水分が飛びねっとりしたら火を止めて蓋を完全にとじ5分程度蒸らす
(参考:クックパッドhttps://cookpad.com/recipe/4135119)
まとめ
しらすは湯で塩抜きをすれば、やわらかいので裏ごしするのも簡単です。
しらすを少しのせるだけでも手軽にカリシウム補給ができるので、冷凍して常にストックしておきたい食材ですね。
お粥にのせるとうまみも栄養価も増します。
そのほかにも、おかゆやうどん、その他野菜、豆腐などとも相性がいいので、ちょこんとのせて、手軽にカルシウム補給をしていきましょう!
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。
前のページ
3 / 3
Sponsored Link