1. TOP
  2. 出産/妊娠
  3. 赤ちゃんの初誕生日!先輩ママはどうしたの?内祝いへのお返しとその内容は?

赤ちゃんの初誕生日!先輩ママはどうしたの?内祝いへのお返しとその内容は?

出産/妊娠 子育て
この記事は約 15 分で読めます。 3,835 Views
Sponsored Link

我が子の初誕生日!

昔の日本はお正月ごとに歳をとる「数え歳」でしたので、誕生日自体はお祝いをしなかったそうですが、赤ちゃんの初誕生日だけは特別で、親戚などを招いて盛大にお祝いをしていたそうです。

昔は乳幼児の死亡率が高く、1歳を迎えるまでに死亡するケースが多かったことから、無事1歳を迎えられたことを喜び、これから自分の足で立って歩きはじめる赤ちゃんを励ますためにもお祝いをしていたようです。

日本独自のお祝い方法として、赤ちゃんが「一升餅」を背負うなどして、赤ちゃんの幸せを願うお祝い行事が今もなお、日本各地で根付いています。

一升餅とは?

初誕生日には一升餅を使って、これからの赤ちゃんの成長を願う日本独自の風習が残っています。

一升餅の「一升」と、人間の「一生」をかけて、「一生食べ物に困らないように」という願いが込められています。

また、お餅は日本では人の生命に力を与える食物として信じられており、神聖なものとしてお供えをしたり、お正月の1年の始まりには食べられています。

お祝いのときや、おめでたい時には必ずお餅でお祝いをしていたのです。

一升餅は、赤ちゃんの初誕生日だけではなく、還暦などの節目のお祝いの時にも用いられており、大変縁起のいいものとして受け継がれています。

一升餅を使ったお祝い方法


地域によってさまざまなお祝いの仕方がありますが、赤ちゃんにお餅を「背負わせる」か「踏ませる」のどちらかが多いようです。

呼び方も「背負餅(しょいもち・せおいもち)」から、「餅踏み(踏み餅)」、「立ち餅」「転ばせ餅・転ばし餅・転び餅」など、さまざまです。

一升餅の重さは約2kgになりますが、背負ってお祝いする場合は、赤ちゃんにとっては大変な重さ。

立てても立てなくても、転んでしまっても縁起がいいと言われており、あまりの重さに泣きながらも前進しようとする姿は、「背負いきれないくらいの食べ物に恵まれるように」「粘り強く歩ける足腰で、健康に育つように」との願いも込められています。

地域によって一升餅を使ったお祝い方法や呼び名も違うことから、両親や祖父母に形式を確認した方がいいかもしれませんね。

一升餅の購入方法

一升餅は和菓子屋やネットで購入することができて、名前を入れてくれるところもあります。

筆者はネットで購入しましたが、注文した翌日に届いて名前も綺麗に入っていました。

 

手書き名入れ 一升餅

一升餅 一生餅 (風呂敷 に包まれた 名前入り)

一升餅セット!

選び取り(将来占い)とは?

選び取りも古くから伝わる初誕生日の祝い方で、赤ちゃんの前にいつくかのアイテムを置き、最初にどれを選ぶかで将来の職業や才能を占うといった方法です。

これも地域によって変わってくるそうですが、一般的なアイテムと意味は下記の通りです。

  • そろばん、電卓・・商売の才能・計算が得意
  • お金、財布・・金持ちの才能・お金に困らない
  • 筆、鉛筆、文房具・・・物書きの才能・勉学の道に進む
  • 定規・・将来大きな家をもつ・しっかり者
  • ハサミ・・手先が器用・衣装もちになる

最近では運動神経抜群でスポーツ選手になってほしいことからボールを置いたり、世界に大きく羽ばたいてほしいということから風船を置いたりと、ママやパパが好きなアイテムを置く家庭もあるそうです。

筆者の息子は他のアイテムには脇目も振らず、お財布を手にとりました。

「さすが~!」という声が上がってみんなで盛り上がりましたよ。

赤ちゃんがなにに興味を示して手にとるでしょうか。

初誕生日を盛り上がるイベントの1つです。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

yuki-na

yuki-na

H28.6月に男の子を出産した新米ママ。毎日あれこれ模索しながら子育てを楽しんでいます。

分からないことがあるとネットを使ってすぐ調べるのが癖。自分の実体験をもとに、知りたい情報を読みやすくお伝えできればと思っています。