1. TOP
  2. 健康/美容
  3. 冬のカサカサ肌・・・すべすべ肌になるためのお手入れ方法

冬のカサカサ肌・・・すべすべ肌になるためのお手入れ方法

健康/美容
この記事は約 8 分で読めます。 3,121 Views
Sponsored Link

冬に肌がカサカサになる理由

冬は乾燥の季節と言いますが、なぜ他の季節よりも肌が乾燥してしまうのでしょうか?

その理由は冬の気温低下が大きく関係しています。

夏ならば気温が高いので血流が活発になり、汗をかくことで体温を下げます。

しかし冬の場合は逆に、気温が低くなることで血管を収縮させて体温を下げないようにする働きがあります。

その結果、肌表面や手足の末端部分にまで血流が届きにくくなります。すると新陳代謝も悪くなり汗や皮脂の分泌も低下します。

正常な肌は汗や皮脂がバランスよく分泌され混ざり合うことで皮脂膜という天然の保護膜を作る機能があります。

この皮脂膜により肌の潤いを守ることができるのですが、冬の肌はこの機能がうまく働かなくなるため乾燥肌に傾きやすくなります。

さらに外気の湿度も低く、室内もエアコンの影響により肌が水分蒸発を起こして、乾燥肌がますます悪化しやすくなります。


 

このように冬は乾燥肌に傾いてしまう条件が揃っています。

しかし冬の乾燥肌には個人差があり、軽くカサつく程度の人もいれば、かゆみや炎症が出るほど酷い人もいたりしてさまざまです。

もともとの肌質が乾燥肌の人はもちろんですが、さらに加齢によって皮脂分泌が低下してしまうことで乾燥肌に拍車かかってしまいます。

また、こうした冬の間に育てられた肌は乾燥のダメージを受けながら生まれた肌細胞なので、肌の機能が不安定な状態です。

そんな肌のまま春や夏を迎えてしまうとさらなるダメージが肌を襲ってしまいます。実は春は花粉やホコリ、紫外線、気温差など肌に負担や刺激を与えやすい環境です。さらに夏になれば紫外線の影響力は当然大きくなります。

冬に正常なバリア機能が奪われてしまっている肌はこれらの刺激がモロに入りやすい状態になっているので年中トラブルが絶えない肌になってしまいます。

これをを防ぐためにも冬のカサカサ肌はなるべく早くしっかりお手入れして改善していきましょう。

カサカサ肌をすべすべ肌にするお手入れ方法!

カサカサ肌をうるおいのあるすべすべ肌にするための重要なポイントは「乾燥の防止」と「肌細胞の活性化」です。

4月はまだまだ湿度が低く乾燥しやすい季節です。気を抜かずにしっかりお手入れしていきましょう!

入念な保湿と正しい洗顔

冬の肌のお手入れに欠かせないのは何と言っても保湿!基本中の基本ですがもう一度、日頃のケアで万全か見直してみましょう。

また洗顔する上で注意して欲しいのは「洗い過ぎない!」ということです。洗顔は乾燥を悪化させる原因にもなるので気を付けましょう。

界面活性剤の入った洗顔料は洗浄力が強いことが多いので、洗顔料の成分にも気を付けて選ぶようにしましょう。

具体的な保湿&洗顔方法に関しては下記記事を参考にしてください。

>>肌の若さを保つためには乾燥肌のケアが必須!これだけは必要な10のケア方法

湿度に気をつける

冬はもちろん4月もまだまだ湿度が低い季節です。日常過ごす環境の湿度が低いとどんなに保湿しても肌は乾燥しやすくなります。

美肌のための理想の湿度は60〜65%といわれているので、これくらいをキープできるよう加湿器などを使って室内環境を整えましょう。

水分補給をする

乾燥によって減少した肌の保湿成分を増やすには、肌細胞にしっかりと栄養を与えてターンオーバー(肌の新陳代謝)を整えなくてはいけません。

栄養を送り届けるのは血液の役割です。冬の寒さで鈍ってしまっている血流を促して、血行を良くすることで肌の保湿成分が増えて、潤いを守る力を取り戻すことができるのです。

そのためには積極的に水分を取るようにすることが大切です。

この時、冷たい飲み物だと体を冷やしてしまい逆効果になってしまいます。

なるべく温かい飲み物を摂りましょう。体を温めることで免疫力がアップしますし、バリア機能を整っていくので乾燥肌の改善につながります。

運動をする

冬の寒さから代謝が低下し汗や皮脂が出にくくなります。

皮脂(油分)は肌の水分蒸発を防ぐためのフタの役割を持っています。

同様に汗にも肌のうるおいをキープするための役割があります。それが汗に含まれる3つの成分です。

  1. 尿素:肌を柔らかくし(角質柔軟)肌に水分を吸収しやすくさせる働きがあります。
  2. ミネラル:微量のカルシウムやカリウム、マグネシウムが含まれています。
    中でもマグネシウムはセラミド(細胞間脂質)の合成を促進することで肌内部にうるおいをキープできるようにする働きがあります。
  3. 乳酸:肌の表面を健康な肌の条件である弱酸性に保つ働きがあります。

(弱酸性と乾燥肌の関係については後ほど詳しくお話しします。)

代謝アップと血行促進のためにも適度な運動を心がけてみましょう。

ウォーキングやヨガ、ストレッチなども効果的です。

顔のマッサージをする

冬の血行不良は乾燥だけでなく、くすみやむくみも起こりやすくなります。血行促進にはリンパマッサージがおすすめです。

ここでは顔のリンパマッサージをご紹介します。

顔のリンパマッサージ方法

  1. まずはリンパの出入り口である鎖骨のくぼんでいる部分を内側から外側に向かって押しながら流す。
  2. アゴ先から耳の下に向かって流す。
  3. 小鼻の横から耳の真ん中部分まで真横に流す。
  4. 目尻→目の下→目頭→まぶた→目尻の順に優しく3回ほどクルクルと流す。
  5. こめかみ→耳の前→首の側面→鎖骨の順で流す。

冷やさないようにする

エアコンの暖房は乾燥がひどくなります。部屋を暖めすぎず、でも体温は下げないためにも体を冷やさないようにすることが大切です。

冷え性の人は乾燥肌が多いともいわれていて、かかとの乾燥によるひび割れや手の荒れなども血行不良による冷えが大きく影響しています。

冬に限らず冷え性の人の冷え性対策は1年中心がけるようにしましょう。

特に足元を冷やさないよう靴下を履いたり、ひざ掛けなどを使って体を温めましょう。

体を冷やさないための正しい入浴方法

熱いお湯(42度以上)に長く浸かったり、全身をゴシゴシ強く洗い過ぎていたり、ナイロン製のボディタオルを使っていたりすると洗い過ぎで必要な皮脂まで取りすぎてしまい慢性的な乾燥肌を引き起こしてしまいます。

正しい入浴方法は次の5つ。

  1. 胸元・ワキ・背中の真ん中・お尻・股などの汗をかきやすいところのみを洗うようにする。顔ならTゾーンなどのべたつきやすいところのみ。
  2. ナイロン製のボディタオルはやめて、手で泡だてて撫でるように洗う。シャワーの圧も落とし過ぎの元なのでかけ湯で洗い流す。
  3. お湯の温度は40度ほどで10分くらいを目安に。額にジンワリと汗がにじむくらい)
  4. 乾燥がひどい人は脱衣所でなく湿度の高い浴室内で身体を拭くようにする。
  5. 浴室を出たらすぐに化粧水スプレー。乾燥がひどい人はできればクリームもなるべくすぐに塗るようにする。
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

Nemonon

Nemonon

元BA(ビューティアドバイザー)& 美容クリニック勤務経験を活かして「いつまでもキレイなママでいたい!」そう願うママさんたちがもっと輝くための美容情報を提供していきたいと思っています!

同じ子育てママとしての立場からファッション関連や妊娠・出産・子育て関連など、みなさんのお役に立てるような情報も書かせていただいてます。