恐るべし!子供の「イヤイヤ期」!有効な接し方とダメな接し方
見出し
イヤイヤ期とは?
イヤイヤ期は幼児期に訪れる第一反抗期とも言われる時期のことです。
個人差はありますがだいたい1歳〜3歳くらいまでの時期がそれにあたり、始まりが最も多い時期は1歳半ぐらいからになります。
イヤイヤ期に入るとこの言葉通り、何をやっても「イヤイヤ!」と反抗して泣きぐずったり癇癪を起こしたりしてママを困らせます。
なぜならこの時期の子供の成長スピードは脳なども含め心身ともに著しく、成長するにつれ自我の芽生えや自立心を持つようになります。
この時期に多くの経験を得ることで物事の理解力や言葉がどんどん身についていきます。
つまりイヤイヤ期とは、子供がなんでもやりたがったり何かを伝えたいのにうまく伝えられずもどかしくなったりなど、自分の感情や意思や葛藤などを一番身近で安心できる存在である母親にぶつけていくうちに、やがて人の気持ちを尊重しながら自分の意思や自己主張を持つといった人間関係の基礎を学び取っていくという大切な成長時期なのです。
イヤイヤ期っていつまで?この時期の子供の心理とは?
大切な成長過程の時期…と頭ではわかっていても、イヤイヤ期はママにとって辛い試練の時期でもありますよね?
ぐずったり、ひっくり返って泣かれて癇癪を起こされる毎日だと「これっていつまで頑張らないといけないの…?」と泣きたくなってきます。
では一般的にイヤイヤ期っていつぐらいまでなのか?というと、個人差はありますがだいたい3歳後半くらいから徐々に落ち着いてくると言われています。
実際、私の娘は現在3歳8ヶ月ですが、まだイヤイヤ期ではあるけれど以前と比べて明らかに落ち着いて来ているのを感じています。
以前のイヤイヤ期真っ只中の頃は、スーパーだろうが道の真ん中だろうが唐突にひっくり返ってギャン泣き!というのが当たり前だったので、私は外出するのが怖くなってしまい、一時期母娘2人だけではお出かけしないようにしていた時期がありました。
この時期が2歳代の時期でしたが、一般的にもちょうど2歳ごろからが自分の感情や価値観が芽生え始めるとされる時期のようです。
でもまだこの頃は自分の感情や意思を正確に伝える言語力も表現力もほとんど備わっていません。
すると子供は自分でもどうしていいかわからず感情を持て余してしまい、混乱・葛藤し、それが癇癪となって爆発してしまう…これがイヤイヤ期の子供の心理状態ということなのでしょう。