そんなことあるの!?子供が嫌いになってしまったママの心理とは?
見出し
子供が嫌いになってしまったときの解決法は?
子供が嫌いだと感じる理由は様々でしたが、もし嫌いになってしまったと感じたら…
その時はこのような解決法がありますので、ぜひ自分でしっくりくる方法を試してみてください。
気持ちが少しでも楽になると、また子供と笑顔で向き合えるようになるかもしれません。
子供と自分は別の人間だと思う
「自分はこんなに大変な目にあった子供時代だったのに、この子は楽をしていてズルい」と思い、わが子を嫌いになってしまっている場合、「子供と自分は別の人間だ」と意識するようにしましょう。
きっとママ本人も、自分もつらかったから我が子にもつらい思いをさせたい、というわけではないでしょう。
そう思うことでだんだんと子供の良い部分が見えてくるようになるはずです。
自分の時間を持つ
少し子供との距離を置くのも大切な解決法です。
ずっと一緒にいてはどうしても悪いところばかり目についてしまうものです。
仕事を始めてみたりするのもよいでしょう。
家族以外との関わりができることで、より客観的に自分の姿や子供の姿を見ることができるようになるはずです。
そうすると、「あんなことを頑張っているんだな」「いつの間にかあんなことができるようになっている」と子供の成長を感じ、嬉しくなっていけばしめたものです。
周囲と比較することをやめる
「あの子より出来なくて悔しくないの?」と子供に聞いたりしていませんか?
悔しいと思っているのはママ自身だということに気づきましょう。
周囲から良く見られたいと思うがゆえに子供に期待をしすぎてしまい、その期待が予想通りにいかないことで我が子を嫌いになってしまうのです。
しかし比較するのを止めるというのはとても難しいものです。
そこで「出来ないこと」に目を向けるのではなく、「出来ていること」に目を向けることが重要になってきます。
そうするとだんだん子供の可愛らしさに気づくことが出来るのではないでしょうか。
また、子供時代に「出来ること」に気づき、認められることで、自己有能感を持って生き生きと社会生活を送れる将来の姿に繋がっていきます。
一人で抱え込まないことが大切
ママが我が子を嫌いになってしまう、という感情は世間ではなかなか受け入れられるものではありません。
ママ自身後ろめたさを感じ、だんだんその後ろめたさが怒りとして子供に向かってしまうようになります。
そうなる前に「子供を愛せず困っているという」という気持ちを抱え込まず、第三者に相談してみることをお勧めします。
相談機関としては以下のような場所が存在します。
- 各都道府県の保健センター
- 子育て支援センター
- 大学や民間の相談室
相談機関は守秘義務があり、命にかかわるような事態が起きない限りは相談内容などの秘密は守られます。
また、もし可能であればパパに相談してみるのも有効な手段です。
育児はママだけのものではありません。
はじめは「嫌い」という言葉に驚くかもしれませんが、たいていの場合、しっかり話を聞いてくれるはずです。
夫婦で一緒に向き合っていくことで、解決が早くなるかもしれません。
子供に感情をぶつけてしまったら…。
どうしても気持ちが抑えきれず、子供に感情をぶつけてしまった…。
ママだって人間です。そんな時もあるでしょう。
しかしそこで終わりにしてはいけません。
子供だって人間です。感情をぶつけられたら傷つきます。
その瞬間は難しくても、後でしっかり子供と向き合い、心を込めて謝りましょう。
また人の怒りは6秒しか持続しないという研究結果があります。
一瞬カッとなってしまっても、ゆっくり6秒数えると自然と怒りは収まってきます。
怒り任せに気持ちをぶつけ、傷つけあうのは得策とは言えません。
落ち着いてからゆっくりと怒りの原因について考えてみるとよいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
我が子が嫌い、という思いはなかなかママ自身でも認めたくない感情だと思います。
しかし様々な理由でそんな思いを抱えているママがいることも確かです。
その理由がなぜなのかをじっくり考え、少しでも子供と良い関係を築くために、まずは一人で抱え込まないことが大切です。
周囲と相談しながら、自分自身を見つめなおすことで、ママ自身も、そして子供も大きく成長できる日が来るはずです。
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。