1. TOP
  2. 子育て
  3. イライラして怒鳴ってしまうのは、子育てママのSOS!怒鳴ってしまったときの子供と自分への対処法

イライラして怒鳴ってしまうのは、子育てママのSOS!怒鳴ってしまったときの子供と自分への対処法

子育て
この記事は約 7 分で読めます。 4,310 Views
Sponsored Link

子供を怒鳴ってしまうのはママが頑張っているから。

心の余裕がない

子供の世話に毎日の家事や仕事。子育て中はやるべきことがたくさんあるのに、全部子供のペースになってしまうので、自分の思う通りに用事を済ませられません。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと考えるだけでいっぱいいっぱい。

そのうえ、睡眠不足などで疲れがたまっていて、身体も思い通りに動きません。

それでもまだ頑張ろうとしていたら…ママの心には余裕がなくなって、イライラしやすくなってしまいます。

あれもこれも完璧にこなそうとせず、必要最低限のことができればよしとしましょう。

子供は悪くない

「子供が言う事を聞かない」「片づけたのにすぐ散らかす」「せっかく着替えたばかりなのに汚す」など、確かに、イライラのスイッチが入ってしまう子供の行動はあるかもしれません。

しかし、子供はママを困らせようとわざとやっているのではありません。

まだまだ成長の途中だから、わからなかったり、うまくできないだけなのです。

ついカッとなって抑えきれないのは、ママの心に余裕がないとき。

また、過去の何かが心にひっかかったままのときにも、特定の出来事に過剰に反応してしまうことがあります。

つい怒鳴ってしまうほどイライラしたときは、なんでそんなにイライラしているのか、自分の心を奥深くまで見つめてみてください。

子供にイライラしてしまう前に日常の中でこまめに発散を

育児で思い通りにいかないことなんて、毎日たくさんあります。子供を預けて一人で出かける機会があればとてもいい気分転換になりますが、そんな機会をしょっちゅう作るのは、かなりハードルが高いもの。

その機会を待っている間にストレスがどんどん溜まってしまい、発散する前に大爆発してしまいます。

そうなってしまう前に、読書やセルフマッサージなど、スキマ時間でできる気分転換を見つけましょう。

ポイントは「自分だけ」で楽しむことです。

夫や友人などの周りの人を巻き込んでしまうと、気をつかったり、自分のペースで楽しめなくて逆にストレスになってしまうこともあります。

一人で気軽に楽しめる気分転換を持って、こまめにストレスを発散しましょう。

ママも子供も楽しめるようなイライラ解消の工夫を

どうしても急いで欲しいときや、抱っこをせがまれてもしてあげられないときなど、子供に協力して欲しいときにわがままを言われると、ついイライラしてしまいますよね。

そんなときは、怒鳴るのではなく、逆にハイテンションで、まるで遊んでいるかのように子供に接してみてください。

たとえば、抱っこをせがまれても自分で歩いて欲しいときなどには、「抱っこできないけど、競争はできるよー!よーいどん!」と言って走り出してしまうのです。

すると、子供は抱っこをせがんでいたことを忘れて、案外あっさりついてきてくれたりします。

何でも遊びの延長のようにやると、楽しんで言う事をきいてくれますし、ママもイライラせずに済んで楽ちんですよ。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

星山春菜

星山春菜

メディカルアロマセラピスト&心理カウンセラーとして、婦人科や精神神経科の病に悩む患者様と、そのご家族に寄り添ってきました。

現在は初めての妊婦ライフ真っただ中!つわりやむくみなどに悩みつつ、アロマをフル活用して乗り切っています。皆様のお役に立てる記事を書けるようがんばります!