1. TOP
  2. 子育て
  3. 新生児の肌着はいつまで必要?肌着(ロンパース)の種類や使用時期を徹底解説!

新生児の肌着はいつまで必要?肌着(ロンパース)の種類や使用時期を徹底解説!

子育て
この記事は約 7 分で読めます。 3,032 Views
Sponsored Link

赤ちゃんの肌着はいつまで?動きが活発になるまで♪

 

View this post on Instagram

 

ネネットボンレーヴさん(@nenetbonreve)がシェアした投稿

肌着の種類

一般的に肌着と呼ばれるものには、以下の3種類があります。

短肌着

腰までの長さの肌着で、着物のように前をあわせて紐で結ぶタイプです。

長肌着

短肌着よりも丈が長い。同じ用に紐で結んで留めますが、長肌着の場合は2箇所を結ぶようになっています。

コンビ肌着

長肌着のように丈が長いタイプ。股の部分をスナップボタンで留められるので、脚を動かしてもはだけないのが特徴です。

このほか、ボディースーツやロンパース(カバーオール)なども肌着としてカウントされることがあります。

ボディスーツはパンツとシャツが繋がったような形で、股下をスナップボタンで留めます。丈が短いので、太ももから先は丸出しになります。

ロンパースも股の部分をスナップボタンで留めるのですが、こちらは丈が長いので、足首までが覆われます。

これらは、肌着の上に重ねて着ることもできますし、1枚で裸の上に直接、肌着として着ることも可能です。

肌着はいつまで着られる?

実際のところ、何ヶ月までという決まりはないのですが、赤ちゃんが足を動かすようになると、短肌着や長肌着だとはだけてお腹が出てしまうので、このタイミングでコンビ肌着やボディスーツ、ロンパースなどにスナップボタンタイプに切り替える人が多いようです。

もしくは赤ちゃんが寝返りをしだすと紐で結ぶのが難しくなるので、そのタイミングで移行する人も。

その期間までは、たとえサイズ表記が50-60となっていたとしても、大体70-75まで着られますので、赤ちゃんが窮屈でない限りは無理に買い換えずに、最初に買った肌着を使い続けてOKです。

肌着はある程度の枚数が必要

新生児時に身につける肌着は、足を動かしたり、寝返りをしたいする前のほんの3-4ヶ月程度しか着られないのですが、母乳やミルクの吐き戻し、うんちやおしっこの汚れなどで、頻繁に取り替える必要がでてきます。

そのため使用期間は短くても、ある程度の枚数を用意しておかなくてはいけません。使わなくなった肌着は、勿体ないので、赤ちゃんがセパレートタイプの服を着るようになったらシャツ代わりにしても良いですね。

先ほども書いたとおり、サイズが50-60と書いていても、実際は身長70-75cmまで使い続けることができます。長肌着も裾を短く切って短くすれば、シャツとして使いまわせます。

肌着を買う際には素材・生地に気をつけて

肌着の素材や生地は赤ちゃんの生まれた季節によって選びましょう。

素材は大抵が綿100%で出来ていますが、編み方によっても温かさが変わってきます。以下に肌着に使われる生地の一例をご紹介します。

ガーゼ

通気性がよく、汗もよく吸うので夏におすすめですが、伸縮性があまりないので長くは着られません。

天竺(てんじく)

こちらも比較的薄手の生地で肌触りがさらっとしているので、暑い時期におすすめです。

フライス

伸縮性があり、ふんわりとした優しい手触りです。季節関係なく、年間を通して着られます。

スムース

ほどよく厚みがあり、秋冬におすすめです。洗濯しても縮んだりよれたりしにくいという特徴があります。

パイル

最も厚めの生地で、タオルのようにふわふわとした感触です。


赤ちゃんの肌着は、足をバタバタさせたり、寝返りを打つようになったり、動きが活発になるまでは着ることができます。

赤ちゃんは体温調節機能がまだ未熟なので、服の枚数を調節したり、こまめに着替えさせてあげるようにしてください。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

be-a-mother編集部

be-a-mother編集部