1. TOP
  2. 出産/妊娠
  3. 赤ちゃんのいる家庭の蚊対策で市販の虫除けスプレーを使わない方が良い理由とおすすめの虫除け方法

赤ちゃんのいる家庭の蚊対策で市販の虫除けスプレーを使わない方が良い理由とおすすめの虫除け方法

出産/妊娠 子育て
この記事は約 9 分で読めます。 3,212 Views
Sponsored Link

蚊に刺されない方法 子供や赤ちゃんに蚊取り線香は大丈夫?安全な対策とは

赤ちゃんの蚊除け対策は徹底して!

赤ちゃんが蚊に刺されてしまうと、腫れて痒くなるだけでなく、マラリア・デング熱・日本脳炎・ジカ熱など、命に関わるような病気に感染してしまう可能性があります。

実際に感染した例は少ないものの、蚊はこれらの病気を運んでくることがあり、また赤ちゃんは大人よりも抵抗力が低いため、感染症にかかってしまう可能性はゼロとはいえません。

このような病気から守るためにも、赤ちゃんの蚊除け対策はしっかりと行ってください。

赤ちゃんに虫除けスプレーやクリームタイプの虫除けを使ってもいいの?

虫除け対策といわれて最初に思いつくもののひとつに、市販の虫除けスプレーやクリームタイプの虫除けがあると思います。

これらの虫除け剤には、大抵「ディート」という成分が含まれていて、蚊やダニを防ぐのに強力な効果を発揮し、しかも効果が長続きします。

しかし、ディートの効果はあまりにも強力なため、赤ちゃんに使う際には注意が必要です。

ディートが含まれた虫除けを使う際の注意点

ディートは濃度80%にもなると車のシートも溶かしてしまうほどだといわれるほど強力で、濃度30%ほどのディートが含まれた商品を使った海外の動物実験では、ディートを連続的に大量摂取すると神経性毒が見られたという報告もあります。

日本の虫除けに含まれているディートの濃度は最高でも12%で、人体に重大な影響はないといわれていますが、まれに蕁麻疹などのアレルギーを引き起こすことがあり、日常的な連続使用や誤飲をしたりすると、低血圧や痙攣、発疹などが出る場合もあると言われています。

特に赤ちゃんや子供の場合は大人よりも体の発達が未熟ですので、発疹やかゆみの他にも、頭痛やめまい、筋肉の硬直などの症状がでる可能性もあります。

これらの危険性を避けるため、赤ちゃんや小さい子供にディートが含まれる虫除け剤を使用する際には、頻度や使用方法などに十分注意してください。

以下が具体的な注意点や使用方法です。

使用頻度について

  • 6ヶ月未満の乳児には使用してはいけない
  • 6ヶ月~2歳未満は1日1回、
  • 2歳~12歳未満は1日1~3回

使用方法について

スプレーしたときに吸い込んでしまわないように、できればスプレータイプよりもクリームタイプのものがおすすめです。

スプレータイプのものしか家に無いときは、まずは大人の手のひらにスプレーし、手のひらで薄くのばしてから子供につけてあげましょう。

また口に入らないように顔に使用するのは避けましょう。

使用時間について

ディートが含まれる虫除けの使用時間の目安は約4時間です。

このことからも長時間の使用は身体にあまりよくないことが分かりますが、虫除けをせずに蚊に刺されてしまったら、そのほうが重大な病気などにかかってしまう可能性が高いです。

ディートの使用には少々注意が必要ですが、虫除け効果は非常に高いので、山に入るときや花火をするときなど、ここぞというときに限定的に使用するのがおすすめです。

赤ちゃんの近くで蚊取り線香を使っても大丈夫?煙は安全?

虫除けスプレーやクリームタイプの虫除け以外に考えられる方法として、昔ながらの蚊取り線香があります。

蚊取り線香の煙は赤ちゃんにとって有害ではないのか気になるところですよね。

蚊取り線香の主成分は「除虫菊」と呼ばれる白い花に含まれる「ピレトリン」という天然の殺虫成分を真似て作られているそうです。

実際に蚊取り線香に含まれている殺虫成分は「ピレスロイド」という名前なのですが、ピレスロイドは害虫を寄せ付けない効果があり、即効性が高く、それでいて安全性が高いことで知られています。

たとえ人間がピレスロイドを吸い込んで身体の中に取り込んでしまったとしても、すぐに分解されて体外に排出されるため、人体への影響は無いそうです。

そのため、蚊取り線香は赤ちゃんや妊婦の側で使っても大丈夫、ということができます。

ただし、普通の煙といっしょで、蚊取り線香の煙が目や喉の粘膜に入るとしみたりむせたりしますし、手を触れると火傷する恐れもありますので、使用する際は置き場所に気をつけてください。

赤ちゃんの近くで、「ベープマット」「アースノーマット」などを使っても良い?

もうひとつの防虫対策として、「ベープマット」や「アースノーマット」などの電気で焚くタイプの殺虫剤があります。

これらは製造販売元のメーカーがHPなどで「乳幼児がいる部屋で使っても大丈夫」とうたっているとおり、基本的には赤ちゃんがいる場所で使用しても問題ありません。

ただし、「閉めきった部屋や狭い部屋で使用する場合は、ときどき換気をしてください」と併記されているとおり、換気することを忘れないようにしてください。

またワンプッシュで殺虫剤を散布するタイプのものを使用する際には、散布の際に殺虫剤を吸い込んでしまわないように、赤ちゃんを別の部屋に一旦移すようにすると安心です。


市販の虫除けスプレーは、特に外出時には便利ですが、赤ちゃんには刺激が強すぎることがあります。

使用するのは、ここぞという短時間だけにして、あとは蚊取り線香や電気で焚く殺虫剤などで対応できると良いですね。

次の段落でおすすめの蚊対策をご紹介しますので、参考にしてください。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

be-a-mother編集部

be-a-mother編集部