わ~。赤ちゃんのおでこあせもが出来ちゃった。汗疹がおでこにできる理由と対処方法
見出し
おでこにあせもができてしまったら…
どんなにあせもができないように配慮していても、完璧に防ぐことは難しいですよね。
あせもは気温や湿度、赤ちゃんの体質や赤ちゃんの生活している環境など、様々な要因で起こるため、どんなに配慮しても対策しきれないことも多いです。
もしもあせもができてしまったら、広がってひどくなったり、掻きむしってしまわないように、できるだけ早く治してあげることが肝心です。
あせもの部位を冷やしてあげる
あせもができるとかゆくて掻いてしまう赤ちゃんが多いです。
掻き傷から菌が入ると、とびひなどの皮膚感染症になってしまうこともあるので、なるべく掻かないようにしてあげましょう。痒い部分を冷やすと、炎症が軽くなりかゆみも和らぐので、かゆみをとる応急処置として患部を冷たく清潔なタオルなどで冷やしてあげると効果的です。
早めに薬を使う
赤ちゃんのことを思うと、できるだけ薬を使わずに治してあげたいと思うママも多いですよね。
お薬を使って何かあったら…と思う気持ち、よくわかります。
しかし、あせもはひとたび炎症を起こすと、あっという間に悪化してしまいます。
悪化してしまうと、塗り薬だけでは炎症を抑えきれず飲み薬まで必要になる場合もあります。
まだ軽い炎症のうちから抑えることで、薬を使う量も期間も少なくて済むので、結果的に赤ちゃんにとっての負担やリスクも軽くなります。なるべく症状が軽いうちに、医師に相談してみましょう。
もし病院に行くほどでもないなと思う場合には、ドラッグストアなどで薬剤師に相談するのもおすすめ。
病院のように待ち時間もなく、お買い物のついでに気軽に相談できますよ。
まとめ
赤ちゃんは体温調節機能が未熟なうえ、汗腺の密度も高く、体表面の面積も小さいために大人に比べて汗が蒸発しにくく、熱が体内にこもりやすいため、汗をかきやすいです。
さらに、おでこは皮膚が薄く、皮脂の分泌も盛んなために、汗がべたつきやすく、水分がいつまでも皮膚に残って、炎症を起こしやすくなります。
少し手間はかかりますが、水分や刺激を取り除くことであせもを防ぐことができます。また、あせもができてしまった場合には、まだ症状が軽く治りやすいうちに、専門家に頼ることも大切です。
辛いあせもを少しでも減らして、赤ちゃんもママも快適な夏を過ごせるといいですね♪
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。