車にマタニティマーク!貼っておくべきその理由とは?
妊婦の車を車いすマークのみの駐車場に停めていい?
車いすマークは国際シンボルマークといいます
スーパーや公共施設の駐車場で、車いすマークが描かれたスペースを目にする事があるかと思います。
一般的に身障者用の駐車スペースとして考えられ、「車いす駐車場」や「優先駐車場」と呼ばれていることが多いようです。
しかし、このマークの本来の名称は「国際シンボルマーク」といい、意味も身障者専用というわけではなく、車いす利用者のほかにも、杖を使っていたり、視覚・聴覚障害や目に見えない内部疾患を持っているなど、あらゆるハンディキャップを持つ人が使える駐車スペースを表しています。
障害をもつ人々が住みやすいまちづくりを推進することを目的として、1969年に国際リハビリテーション協会(RI)により採択されたものなのですが、特に精神障害者であったり、耳が不自由だったり、内部疾患を持つなど、見た目は健常者に見える人たちがこちらの駐車スペースを利用していると、周囲から白い目で見られたり、ひどいときには知らない人から突然罵倒されるようなことも起こっています。
全ての人に住みよい街づくりを目指すためには、まだまだ正しい理解の普及が必要だといえます。
妊婦が車いすマークの駐車場を利用してもよいのか
妊婦は障がい者ではないため、大手をふっての利用は避けたほうが良いでしょう。
駐車場からお店の入口まで歩くことは、妊娠中の軽い運動としても良いですし、他に車いすや足腰の不自由な方など、このスペースを必要としている人がいるかもしれません。
しかし切迫気味や貧血など妊娠に伴う体調不良の場合や、緊急時などには、施設の許可を得て利用させてもらいましょう。
ただし妊婦の場合も、見た目が分かりにくいことが多いので、車の見やすい場所にマタニティマークをつけるなど、周囲に妊娠中であることを知らせるための工夫をしましょう。
車いすマークとマタニティーマーク併用の駐車スペース利用時の注意点
車いすマークだけだと、見た目が健常者の人がそのスペースを利用した際にトラブルになるケースがあることから、最近は車いすマークとマタニティーマーク・高齢者優先マークなどが併用されていることも多いです。
しかしそうまでしていても残念なことに、妊婦の場合は特に「妊娠は病気ではない」「好きで子供作っているのに甘えるな」など、不等に厳しい言葉を投げてくる心ない人もいるようです。
実際に起こった例をいくつかご紹介します。
「社会のルールを守れ!」とエレベーターまで乗り込んできた男性
新聞の投稿欄に載っていた記事です。
ある妊婦さんが車いすマークの駐車場に車を停めて買い物に行こうとしたところ、見ず知らずの男性が「そこは身体者用だ、社会のルールを守れ!」と怒鳴って詰め寄ってきたそう。
妊婦さんは妊娠8ヶ月で見た目からも妊娠中だと分かり、口頭でも妊娠している旨を伝えたにも関わらず、男性は聞く耳を持たずにエレベーターの中までついてきたそうです。
結局110番してなんとか事態は収拾したらしいのですが、妊婦や優先駐車場についての理解が浸透していないことがよく分かるような事件です。
見ず知らずの人に「人間のくず」呼ばわり
別の事件もあります。
「障害者でも、お年寄りでもないのに、障害者マークを車に付け、障害者専用駐車場に車を止める。
これは、人間のくずがやること。
今、大切に抱いている赤ちゃんがそれを知ったらどんなに悲しむか…自分の母親が低レベルな人間だととても悲しむでしょう。
こんなことをして恥ずかしくないですか?となりの「連れ」にも同じことを言ってやれ。
みんな見てるよ。どこでも見られてるよ。」(出典:Twitter)
この妊婦さんはパーキングパーミット制度(後述します)で交付してもらった、身障者用駐車場利用証を車につけていたそう。それをつけていたにも関わらず、このような手紙が一方的に車に残されていたようです。
低レベルで恥ずかしいのはどちらなのかと思うような内容ですが、残念ながら世の中にはこのような罵言を浴びせてくるような人も少なからずいます。