【保存版】安産祈願に行くならこの神社20選!参拝のお作法も解説!
Sponsored Link
Sponsored Link
見出し
- 1 妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願に行く理由
- 2 安産祈願の参拝の作法・手順について
- 3 安産祈願に行くならココ!北海道から沖縄まで、全国の安産祈願で有名な神社20選
- 3.1 水天宮(すいてんぐう)〔東京都中央区〕
- 3.2 子安神社(こやすじんじゃ)〔東京都八王子市〕
- 3.3 鬼子母神堂(ぞうしがやきしもじんどう)〔東京都豊島区〕
- 3.4 中山寺〔兵庫県宝塚市〕
- 3.5 雨引観音(らくほうじ)〔茨城県水戸市〕
- 3.6 富士浅間 (ふじせんげん) 神社 〔山梨県富士宮市〕
- 3.7 御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)〔京都市伏見区〕
- 3.8 梅宮大社(うめのみやたいしゃ)〔京都市右京区〕
- 3.9 帯解(おびとけ)〔奈良県奈良市〕
- 3.10 阿伏兎観(磐台寺観音堂)(あぶとかんのん ばんだいじかんのんどう)〔広島県福山市〕
- 3.11 清水寺(きよみずでら)(福岡県みやま市)
- 3.12 都萬神社(つまじんじゃ)〔宮崎県西都市〕
- 3.13 西野神社(にしのじんじゃ)〔北海道札幌市〕
- 3.14 寒河江八幡宮(さがえはちまんぐう)〔山形県寒河江市〕
- 3.15 諏訪大社(すわたいしゃ)〔長野県諏訪市〕
- 3.16 住吉大社(すみよしたいしゃ)〔大阪府大阪市〕
- 3.17 波上宮(なみのうえぐう)〔沖縄県那覇市〕
- 3.18 宇佐神宮 (うさじんぐう) 〔大分県宇佐市〕
- 3.19 金倉寺 (こんぞうじ) 〔香川県善通寺市〕
- 3.20 産宮神社(さんのみやじんじゃ)〔福岡県糸島市〕
- 4 まとめ
安産祈願に行くのに腹帯を巻く理由
腹帯とは、さらしの布の帯のことで、岩田帯とも言われています。
腹帯を巻くことで、妊婦のお腹を冷やさないようにするため、妊婦を精神的に落ち着かせ、お腹に赤ちゃんがいることの自覚を促すこと、胎児の位置を固定させる効果があると言われています。
出産するまで身につける腹帯にも安産を願って祈祷をしてもらうために、安産祈願の日に初めて腹帯を巻いていくのです。
安産祈願の参拝の作法・手順について
神社の境内にはいったらまず身を清めます
境内に入ったらまず、御手洗(みたらし)で身を清めます。
手を洗い、口をゆすぎます。外界からの汚れを消し去り、心身共に清浄します。
御手洗(みたらし)の使い方
- 右手に柄杓(ひしゃく)を持って、左手に水をかけ清めます。
- 柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます。
- 右手に柄杓を持ち替えて、左手をおわんじょうにして水を受け、口をすすぎます。
- 左手を清めます。
- 柄杓に残った水は流して、柄杓を元の位置に伏せて戻します。
身を清めたあとはいよいよ参拝へ参拝の手順詳細
御手洗(みたらし)で身を清めたあとはいよいよ参拝です。
参拝までは下記の手順で進めましょう。
- 神札所に行き、安産祈願の申し出をする。申込用紙に記入したあと初穂料(はつほりょう)を支払います。
- 順番がきたら本殿へ上がります。
- ご祈祷の前に、まず「お祓い」を受けます。
- 祝詞奏上(のりとそうじょう)を聞きます。神主が神様にご祈祷のメッセージをお伝えするのを、頭を軽く下げながら聞きます。
- 二拝、二拍手、一拝(2回深くお辞儀→2回手をうつ→1回深くお辞儀)をします。
- 腹帯など、神主から授与品が渡されます。
初穂料については、5,000~1,0000円の場合が多いようですが、神社によって違います。
気になる場合は祈願の予約をする際に電話で聞いてみるといいです。神社によって金額が決まっている所もあります。
Sponsored Link