鼻の毛穴汚れの原因は!?汚れを取り除く簡単スキンケア方法まとめ
見出し
鼻の毛穴汚れに関する間違い
鼻の毛穴に詰まっているのは皮脂だけ?
答えは:×
顔の中でも鼻は特に皮脂分泌が多くテカりやすい部分です。
だからてっきり鼻の毛穴汚れ=皮脂(油分)だと思い込んでしまいます。
実はそれが大きな思い違いでもあるのです!
毛穴に詰まる角栓のうち皮脂は30%ほどであり、残りの70%は古い角質です。
角質は油分ではなくタンパク質なので、皮脂ケアばかり意識していては古い角質は除去できません。
クレンジングや洗顔を毎日していれば毛穴の汚れはとれる?
答えは:×
よく毛穴ケアの製品として、スクラブタイプなど毛穴の奥に入り込み汚れを落とすといった目的で作られたものがあります。
しかしどんなに洗浄力が優れていても、毛穴を詰まらせている角栓の表面部分しか届きません。
あくまでこうした毛穴ケアのクレンジングや洗顔は角栓ができてしまう前に毛穴の汚れを取るという予防ケアが目的なので、角栓になってしまっていたら毛穴から取ることはできません。
先ほどお話ししたように角栓の正体は古い角質(タンパク質)です。
皮脂汚れなら「油には油」の考え方が当てはまるのでクレンジングオイルでも落とせますが、角栓はほとんどがタンパク質なのでクレンジングオイルでの除去も難しいのです。
毛穴が黒ずんでいるのは全て角栓が原因?
答えは:×
もちろん角栓も毛穴の黒ずみの原因の1つです。しかし毛穴の黒ずみが全て角栓のつまりとは限らないのです。
角栓のつまりが原因の場合は触るとその部分がザラついているのを感じます。しかし特にザラつきを感じないのに毛穴が黒いようなら次の4つが原因かもしれません。
毛穴が黒ずむ4つの原因
乾燥による毛穴の開き
毛穴の汚れ=全部皮脂!という思い込みにより皮脂を落としすぎて肌に必要な潤いまで奪ってしまい、肌を乾燥させてしまったことが原因の毛穴の黒ずみです。
なぜ乾燥が原因で毛穴が黒くなるのかというと、乾燥して水分保持力が低下してしまい毛穴周りの肌細胞に水分が維持できずしぼんでしまいます。
すると毛穴の周りの皮膚もたるんで毛穴のたるみに引っ張られ開いてしまいます。その開いた毛穴に影ができて黒く見えてしまうのです。
メラニンによる毛穴の黒ずみ
シミの原因であるメラニンは本来、紫外線などの外的刺激から肌を守るために作り出されます。
しかしその働きが過剰になることでメラニンが多量に発生し、しみや黒ずみとして表面化します。
メラニンによる毛穴の黒ずみは毛穴のくぼんだところが紫外線や炎症などが原因でメラニンを発生させてしまい、毛穴の入り口付近に色素沈着(シミ)ができてしまい黒く見えているのです。
特に妊娠中などは通常時の10倍ものプロゲステロンという女性ホルモンが分泌されます。このプロゲステロンの作用により妊娠中は肌が紫外線に弱くなってしまいシミができやすくなることからも、メラニンによる毛穴の黒ずみには注意したほうがいいでしょう。
皮脂酸化によって毛穴がすり鉢状に変形
毛穴に詰まった皮脂に含まれる不飽和脂肪酸が酸化することで炎症を起こし、皮膚をたるませることで毛穴の入り口付近がすり鉢状に変形してしまった状態になります。
するとすり鉢状の毛穴にできた影が黒く見えてしまうのです。
クレーターによる肌の陥没
炎症を起こして悪化したニキビが治った後やニキビや皮脂、角栓を無理やり潰したり押し出してしまうと毛穴の皮膚が傷つくことが原因で痕ができてしまいます。
この状態をクレーターといい、肌がデコボコと陥没しているところに影ができ黒ずんで見えることがあります。
鼻の毛穴汚れの原因番外編
また、触るとザラつきはあるけど角栓対策をしても改善しないという人は1度じっくり鼻の部分を見てみてください。
もしかすると鼻の毛穴から生えている産毛が黒ずみに見えていただけかもしれません。
毛穴が締まっていれば目立たなかった産毛が、毛穴の開きによって見えやすくなってしまい黒く見えるのです。