1. TOP
  2. 子育て
  3. 生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない、、、そんな時に試したい3つのこととおすすめ離乳食

生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない、、、そんな時に試したい3つのこととおすすめ離乳食

子育て
この記事は約 12 分で読めます。 5,333 Views
Sponsored Link

離乳食初期(5〜6カ月ごろ)の食べていいものダメなもの


離乳食は赤ちゃんの歯が生え始めた5~6ヶ月から開始しますが、まずはこの時期に何を食べさせて良くて、何を食べさせたらいけないのか、というところから確認していきましょう。

米・パン類

最初の1ヶ月目は、10倍粥をペースト状にしたものからスタートしてください。

2ヶ月目からは10~8倍粥を軽くすりつぶしたものを、というように段々歯ごたえがあるものにしていきます。

食パンも、2ヶ月目からは耳を取り除いたものを食べさせてOKですが、小麦アレルギーの恐れがあるので、初めて食べさせるときは病院の空いている時間にするなど、慎重に食べさせるようにしてください。

麺類

2ヶ月目からうどん・そうめんを食べさせてOK。

ゆでたあと、水にさらして塩気を抜いてください。パンと同じく、小麦アレルギーの懸念があるので、注意しましょう。

蕎麦はアナフィラキシーショックを起こす恐れがあるので、離乳食期には与えないようにします。

その他の穀類

パンや麺類同様、他の小麦粉製品も2ヶ月目からにしましょう。くれぐれもアレルギー反応に気をつけてください。

大豆・大豆製品・豆類

2ヶ月目から豆腐ときな粉は食べさせても良いです。

豆腐は加熱して温かいものを与えるようにしてください。きな粉は少量、風味付け程度の量を。

大豆もまたアレルギー20品目食品ですので、初めて食べさせるときは慎重に。

NG。アレルギー反応が出やすい食材ですので、7ヶ月目ぐらいまでは食べさせないようにします。

味の淡白な白身魚は、2ヶ月目から食べさせてみてOKです。

ですが、たらは食物アレルギーを引き起こす可能性があるので、気になる場合は7ヶ月目からにしましょう。

塩だらではなく、生たらを使うこと。赤魚や青魚は固かったり、アレルギーの心配がありますので、もう少し月齢が進んでからにします。

その他の魚介類

食べさせない方が良いです。

かき、ほたて、あさりなどの貝類やえび、かになどの甲殻類はアレルギーの心配があるのでNGです。

刺身も食中毒の可能性があるのでやめておきましょう。いかやたこは固くて噛み切りにくいので、2歳以降のほうが安心です。

魚加工品

しらす干しのみ、2ヶ月目からOKです。食べさせる前にお湯をかけて塩抜きしてください。

乳製品

脂肪分が多く、消化時に負担がかかるので、この段階ではNGです。

肉類

こちらもすべてNG。

ソーセージやコンビーフなどの加工品も、塩分・脂肪分・添加物が多く含まれているので、離乳食時には食べさせないようにしてください。

野菜類

1ヶ月目からOKです。

ほうれんそう、にんじん、ブロッコリー、かぼちゃ、キャベツ、さつまいもなどの緑黄色野菜を加熱して柔らかくし、すりつぶして食べさせます。

なすやレタスなどペースト状にしにくいものは、もう少し月齢が進んでからにしましょう。

トマトは湯向きして皮と種をとってください。

果物類

こちらも1ヶ月目からOK。非加熱品でも大丈夫ですが、すりおろしたり、汁をしぼったりして食べやすい状態にしてください。

りんご、もも、バナナは食物アレルギー20品目食品に街頭しますので、初めて与えるときには、他の食品以上に慎重に。

きのこ・海藻類

繊維質が多く、きのこは弾力もあるため、離乳食期には向いていません。

その他の食品

基本的にジャムやプリンなどの加工品はNGです。

はちみつもボツリヌス菌の心配があるので、食べさせるのは1歳以降にしましょう。

黒糖も同様です。かたくり粉は後に説明しますが、離乳食にとろみをつけるのに使用してもOKです。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Be a mother.の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Be a mother.の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

be-a-mother編集部

be-a-mother編集部